本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

シェイクアウト訓練

2025-01-24
 シェイクアウト訓練を行いました。大仙市が毎年実施している地震を想定した訓練です。川音は毎年、参加しています。
 職員も利用者さんもまずは自分の身を守れるように、日頃から意識をする機会になりました。

障害者虐待防止・権利擁護 伝達研修

2025-01-23
 施設内研修で、障害者虐待防止・権利擁護の伝達研修を行いました。秋田県の研修を受講した職員が、その研修内容を川音の職員へ伝えました。
 虐待の定義、類型、通報義務など基本的な内容を確認した後、グループに分かれて、身体拘束についてのロールプレイを行いました。お互いに施設職員と家族の役割を演じ、本人の身体拘束についての会議の場を再現しました。
 実際に演じてみて、「家族から、職員でみれないのかと言われ、言葉がつまった。」「必要な説明をするにはエビデンスが必要だと感じた。」「普段からの家族との関係も大事。」などの感想が出ていました。
 自分たちは大丈夫と思わず、意識をもって業務に取り組みたいと思いました。
 

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

2025-01-20

映画鑑賞会をしました(R6.10)
利用者さんのリクエストでシン・ゴジラをみんなで観ました

お菓子をつまみながら観るゴジラ、まるで映画館気分
好評でした

共同生活援助事業所 前期打ち上げ

2025-01-20

前期打ち上げをしました(R6.10)
グループホームのメンバーで竹馬さんで美味しい料理を楽しみました

お酒を飲んで、仲間と話す楽しい時間でした

児童発達支援事業 クリスマスお菓子作り

2024-12-02
クリスマスお菓子作り
待ってました!クリスマス
最初はみんなでカードひっくり返しゲームをしました。
サンタチーム(赤)とトナカイチーム(緑)に分かれ、どちらが自分のチーム色カードを多くひっくり返せるか挑戦しました。
両チーム譲れない戦いとなり、最後はみんなでカードの数を数えました。
「せーの!1.2.3.4.5・・・」結果は・・・
悔し涙を見せる子もおりましたが、みんな一生懸命がんばりました

続いてはお待ちかねの・・・カップケーキ作り
果物やクリーム、チョコスプレーなどで思い思いにデコレーションし、オリジナルケーキが完成
自分で作ったケーキの味はと言うと・・・格別
「美味しい~」と、満足の完食でした。

地域サポートセンター川音ブログ〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「第2回川音 夏祭り」  皆さん遊びに来て下さい!

2017-07-20
7月30日 第2回川音夏祭りが 角間川公民館の体育館で行われます。当日はダンス教室のダンス披露や角間川・藤木小学校のさんの器学部の演奏、アンパンマン・バイキンマンとのじゃんけん大会など準備しております。皆さんお友達を誘って遊びに来て下さい!

GH日帰り旅行(矢島・由利本荘方面)

2017-07-14
日帰りで矢島・由利本荘方面に旅行に出掛けてきました。
矢島駅では綺麗な電車を眺め、有名なおばあさんと話をし、しおりを頂いたり、牧場ではポニーに乗ったりと貴重な体験をしてきました。午後からは温泉にゆっくりつかり食事をしながらカラオケも楽しみ、日頃の疲れをリフレッシュすることができました。

地域サポートセンター川音 チャレンジデー2017

2017-05-31
チャレンジデー2017に地域サポートセンター川音でも様々な場所で参加しました。ラジオ体操、ウォーキング、音楽療法 etc..
職員、利用者含め60名ほど参加しました。勝負には負けてしまったようですが、皆で揃って体を動かすいい時間になりました。

愛・あいルーム 進級・卒園パーティ

2017-03-10
平成28年度の愛・あいルームの集団訓練も、3月9日をもって修了しました。
一年間のこどもたちのがんばりと保護者の方々の支えに感謝し、ささやかな進級・卒園パーティを開催。
今回のメニューは自分で選んだ器で、オリジナルプリンパフェです。
 卒園生の中には5年間という長い期間、訓練を続けてこられた親子もいます。療育訓練を利用するきっかけや時期は様々ですが、このかわいらしくて大切な時期に子育てのお手伝いができることをありがたく思っています。
 4月から小学生になる20人のこどもたち。これから始まる新たな環境で、親子ともに笑顔で過ごすことができるよう職員一同応援しています。卒園プレゼントは、造形遊びで自分たちが作ったフォトフレームに、一番の笑顔の写真を添えて・・・♪
 そしてまた、4月から始まる愛・あいルーム! 職員一同 新しいエプロンでお待ちしています★

地域サポートセンター川音  苦情解決第三者委員会

2017-03-03
3月3日
「かわ舟の里角間川」と「地域サポートセンター川音」で平成28年度苦情解決第三者委員会をかわ舟の里会議室にて行いました。かわ舟の里とかわみなと寮、放課後等デイサービスかのん、相談支援事業についての今年度の苦情、要望、虐待等についての報告をし、第三者委員の方々から講評と助言をいただきました。
利用者さんの方々によりよいサービスを提供するにあたり、第三者からみた貴重なご意見を今後の支援、また事業所運営に役立てていきたいと思っております。
地域の方々やご家族の方々からのご意見も窓口を通していつでも承っていきたいと思います。
TOPへ戻る