近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
利用者反省会(3月19日)
2025-03-28
今年度最後の行事は利用者反省会でした。各作業班でステージ発表を行いましたが、どれも個性溢れる発表で心の底から楽しみました。また利用者さんと職員の特技を活かした掛け合いも見応えがあり、終始笑いの絶えない時間となりました。来年度も活気溢れる作業活動ができるように頑張ります。
地域交流展示会(2月26、27、28日)
2025-03-21
イオンモール大曲で開催された、地域交流展示会を見学してきました。
しみずからは蛇年にちなんだちぎり絵と、絵の得意な利用者さんの作品を出展しました。(ABSのニュースでもちぎり絵が紹介されました)
素晴らしい作品ばかりの中にしみずの作品も飾られ、利用者さんはどこか誇らしげで、嬉しそうに眺めていました。他施設や支援学校の生徒が作った作品もじっくりと見学し、満足し帰路に着きました。
来年の展示会はどんな作品が並ぶのか今から楽しみです♪
ありがとうの会 (3月6日)
2025-03-12
音楽に親しむ会にボランティアで来てくださっている先生へ、日頃の感謝を伝えるため「ありがとうの会」を行いました。
初めに、季節の歌やドンパン節などを演奏して頂きました。
「いつも私たちのリクエストに応えて下さりありがとうございます 」のお礼のことばと共に、色紙と花束をお渡しました。
来年度もどうかよろしくお願い致します♪。
春よ、来い (2月7日、13日)
2025-03-05
3月といえばひなまつり。
厳しい冬が続いていますが、やがて来る春を楽しみに、皆さんでひなまつりの塗り絵をしました。
完成した塗り絵を掲示板に貼り、華やかな背景の前で各班で記念撮影をしました。
避難訓練(地震想定)
2023-11-15
地震の発生を想定して避難訓練を実施しました。
地震発生の声掛けと共に一斉に机や椅子の下に潜ったり、
近くに身を隠す物がなくてもクッションや荷物などで頭を覆うなど、各々が冷静に対応していました。
毎年の練習の成果が存分に発揮されており、落ち着いて訓練を終える事ができました。
日帰り旅行(10月20日、10月23日)
2023-10-23
2日間に分け、秋田空港へ飛行機を見に日帰り旅行に行ってきました。
ホテルのレストランでの昼食は、窓越しに緑を眺められる環境で、景色を観賞しながら「美味しいね!」と弁当に舌鼓を打ちました。
機体の整備や乗客の搭乗、飛行機の離陸までの一連の流れを展望デッキから眺め、なかなか見ることのない光景に利用者さんは食い入るように視線を送っていました。
飛行機が滑走路へ移動する際にはパイロットの方が手を振ってくれ、嬉しそうにめいいっぱい手を振り返していました。
飛行機が飛び立つと歓声が上がり、「今度は乗りたいなぁ」と希望を語る利用者さんもおりました。
自由時間はおのおの好きな物を食べ、家族へのお土産を購入し、大満足の旅となりました。
秋の音楽祭
2023-10-18
音楽に親しむ会でお世話になっているボランティアの方々をお招きし、秋の音楽祭を開催しました。
ボランティアの方々と一緒に、秋にまつわる曲を演奏したり合唱し、季節感を楽しみました。
利用者からは3名が代表としてステージに上がり、アクロバティックなダンスを披露して会場を盛り上げてくれました。
最後は全員で「ジャンボリミッキー!」の曲に合わせてダンスを披露しました。
毎日の練習の成果が表れ、最後までにぎやかな音楽祭でした。
利用者の皆さんにもボランティアの方々にも、共に楽しい時間を過ごして頂き、とても素晴らしい一日でした。
交通安全教室
2023-09-15
交通安全教室を行いました。
まずは講習DVDを観ながら危険な行為や状況、安全な道路の渡り方などを学びました。
その後、横断歩道と信号機を模した機材を使用し、
左右確認や青信号の確認をしながら、横断歩道の渡り方を練習しました。
毎年参加している交通安全教室ですが、皆さん油断することなく真剣な表情で学んでおりました。
これからも安全な毎日を過ごしましょう。