近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
節分、塗り絵とお絵描き(1月31日)
2025-01-31
節分の塗り絵とお絵描きを行いました。
色取りどりの鬼やおたふく、個性的な顔の鬼が出来上がりました。
「豆を投げる」のと、「鬼」どちらをやりたいと尋ねると「鬼!」と答える利用者さんが多かったしみずです。皆さんが塗ってくれた、可愛らしい鬼を想像したのでしょうか??
クラブ活動「金曜ロードショーとジブリ展」(1月7~9日)
2025-01-16
クラブ活動として大曲・横手に出かけ、「金曜ロードショーとジブリ展」を鑑賞してきました。
まずは大曲イオンのフードコートで腹ごしらえです。
好みの昼食を食べ満足し、一路「秋田県立近代美術館」へ向かいました。
エントランスでは大きな彫刻に目を奪われます。
愉快なジブリのキャラクターなど、展示を一通り見て回りました。
最後には、映画の中のキャラクターと一緒に記念撮影をしてきました。
しみずらしく、楽しい♪新年のスタートになりました。
クリスマス忘年会(12月18日)
2024-12-27
12月18日(水)にクリスマス忘年会を開きました。今年は利用者さんによるカラオケ大会を催し、それぞれ歌いたい曲を歌ったり、歌を聴いて楽しんでおりました。後半よりサンタさん、トナカイさんが来所し利用者さんへクリスマスプレゼントを配りました。装飾も一段と華やかに飾り、当日は終始暖かい雰囲気の時間を皆さんで過ごしました。
もちつき会(12月13日)
2024-12-27
12月13日に、餅つき会を開催しました。しみずでは毎年この時期に新年に向けて行っています。力一杯ついてくれる利用者さんもいれば職員と一緒に楽しくついてくれる利用者さんもおり、それぞれ楽しまれておりました。出来たお餅にはみかんをのせて、鏡餅としてしみずに飾られます。
避難訓練(地震想定)
2023-11-15
地震の発生を想定して避難訓練を実施しました。
地震発生の声掛けと共に一斉に机や椅子の下に潜ったり、
近くに身を隠す物がなくてもクッションや荷物などで頭を覆うなど、各々が冷静に対応していました。
毎年の練習の成果が存分に発揮されており、落ち着いて訓練を終える事ができました。
日帰り旅行(10月20日、10月23日)
2023-10-23
2日間に分け、秋田空港へ飛行機を見に日帰り旅行に行ってきました。
ホテルのレストランでの昼食は、窓越しに緑を眺められる環境で、景色を観賞しながら「美味しいね!」と弁当に舌鼓を打ちました。
機体の整備や乗客の搭乗、飛行機の離陸までの一連の流れを展望デッキから眺め、なかなか見ることのない光景に利用者さんは食い入るように視線を送っていました。
飛行機が滑走路へ移動する際にはパイロットの方が手を振ってくれ、嬉しそうにめいいっぱい手を振り返していました。
飛行機が飛び立つと歓声が上がり、「今度は乗りたいなぁ」と希望を語る利用者さんもおりました。
自由時間はおのおの好きな物を食べ、家族へのお土産を購入し、大満足の旅となりました。
秋の音楽祭
2023-10-18
音楽に親しむ会でお世話になっているボランティアの方々をお招きし、秋の音楽祭を開催しました。
ボランティアの方々と一緒に、秋にまつわる曲を演奏したり合唱し、季節感を楽しみました。
利用者からは3名が代表としてステージに上がり、アクロバティックなダンスを披露して会場を盛り上げてくれました。
最後は全員で「ジャンボリミッキー!」の曲に合わせてダンスを披露しました。
毎日の練習の成果が表れ、最後までにぎやかな音楽祭でした。
利用者の皆さんにもボランティアの方々にも、共に楽しい時間を過ごして頂き、とても素晴らしい一日でした。
交通安全教室
2023-09-15
交通安全教室を行いました。
まずは講習DVDを観ながら危険な行為や状況、安全な道路の渡り方などを学びました。
その後、横断歩道と信号機を模した機材を使用し、
左右確認や青信号の確認をしながら、横断歩道の渡り方を練習しました。
毎年参加している交通安全教室ですが、皆さん油断することなく真剣な表情で学んでおりました。
これからも安全な毎日を過ごしましょう。