近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
利用者反省会(3月19日)
2025-03-28
今年度最後の行事は利用者反省会でした。各作業班でステージ発表を行いましたが、どれも個性溢れる発表で心の底から楽しみました。また利用者さんと職員の特技を活かした掛け合いも見応えがあり、終始笑いの絶えない時間となりました。来年度も活気溢れる作業活動ができるように頑張ります。
地域交流展示会(2月26、27、28日)
2025-03-21
イオンモール大曲で開催された、地域交流展示会を見学してきました。
しみずからは蛇年にちなんだちぎり絵と、絵の得意な利用者さんの作品を出展しました。(ABSのニュースでもちぎり絵が紹介されました)
素晴らしい作品ばかりの中にしみずの作品も飾られ、利用者さんはどこか誇らしげで、嬉しそうに眺めていました。他施設や支援学校の生徒が作った作品もじっくりと見学し、満足し帰路に着きました。
来年の展示会はどんな作品が並ぶのか今から楽しみです♪
ありがとうの会 (3月6日)
2025-03-12
音楽に親しむ会にボランティアで来てくださっている先生へ、日頃の感謝を伝えるため「ありがとうの会」を行いました。
初めに、季節の歌やドンパン節などを演奏して頂きました。
「いつも私たちのリクエストに応えて下さりありがとうございます 」のお礼のことばと共に、色紙と花束をお渡しました。
来年度もどうかよろしくお願い致します♪。
春よ、来い (2月7日、13日)
2025-03-05
3月といえばひなまつり。
厳しい冬が続いていますが、やがて来る春を楽しみに、皆さんでひなまつりの塗り絵をしました。
完成した塗り絵を掲示板に貼り、華やかな背景の前で各班で記念撮影をしました。
りんご農園散策
2015-11-13
11月13日(金)後三年のりんご農家さんでりんご狩りをしました。
お天気にも恵まれて、小高いりんご畑でしたが気持ちよく登る事が出来ました。(※実際は大変でした)
農家さんの説明を聞いて、太陽をいっぱいに浴びた真っ赤なりんごをもぎ取りました。どれも美味しそうで、我慢出来ずに取りたてをカブリとしてしまう利用者さんも(笑)
お土産にたくさんのりんごも頂きました。ありがとうございました(^▽^)
昼食も兼ねて”ふるさと村”へ移動します。
なべっこ散策
2015-10-23
10月23日(金)角館の武家屋敷通りへなべっこ散策に行きました。
昼食は、しみず小学校のグラウンドをお借りして、なべっこをしました。”カツカレー”と”いものこ汁”ボリューム満てんのメニューにみなさん大満足(´▽`)
お腹を満たしたところで、角館へレッツ・ゴー!!
伝承館では偶然にも甲冑をまとった武将と遭遇!!みんなで記念撮影をしました。
お天気にも恵まれて、武家屋敷通りの紅葉を楽しむ事が出来ました。とてもきれいでしたよぉ~(o´∀`o)
交通安全教室
2015-10-20
10月20日(火)交通安全教室を行いました。
今回は、JAF秋田支部の横岡さんにシートベルト着用の講話とシートベルトコンビンサーによる衝撃体験を指導してもらいました。
衝撃体験では、あまりの衝撃にみなさん目をパチクリ(゜ロ゜)
シートベルト着用の大切さを学びました。みなさん、シートベルトはきちんと付けましょうねぇ~!