近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
利用者反省会(3月19日)
2025-03-28
今年度最後の行事は利用者反省会でした。各作業班でステージ発表を行いましたが、どれも個性溢れる発表で心の底から楽しみました。また利用者さんと職員の特技を活かした掛け合いも見応えがあり、終始笑いの絶えない時間となりました。来年度も活気溢れる作業活動ができるように頑張ります。
地域交流展示会(2月26、27、28日)
2025-03-21
イオンモール大曲で開催された、地域交流展示会を見学してきました。
しみずからは蛇年にちなんだちぎり絵と、絵の得意な利用者さんの作品を出展しました。(ABSのニュースでもちぎり絵が紹介されました)
素晴らしい作品ばかりの中にしみずの作品も飾られ、利用者さんはどこか誇らしげで、嬉しそうに眺めていました。他施設や支援学校の生徒が作った作品もじっくりと見学し、満足し帰路に着きました。
来年の展示会はどんな作品が並ぶのか今から楽しみです♪
ありがとうの会 (3月6日)
2025-03-12
音楽に親しむ会にボランティアで来てくださっている先生へ、日頃の感謝を伝えるため「ありがとうの会」を行いました。
初めに、季節の歌やドンパン節などを演奏して頂きました。
「いつも私たちのリクエストに応えて下さりありがとうございます 」のお礼のことばと共に、色紙と花束をお渡しました。
来年度もどうかよろしくお願い致します♪。
春よ、来い (2月7日、13日)
2025-03-05
3月といえばひなまつり。
厳しい冬が続いていますが、やがて来る春を楽しみに、皆さんでひなまつりの塗り絵をしました。
完成した塗り絵を掲示板に貼り、華やかな背景の前で各班で記念撮影をしました。
しみず夏まつり
2015-08-25
8月25日(火)しみず夏祭りを行いました。
今年もたくさんの保護者の方に参加して頂き、利用者さんと親子一緒に楽しんでもらう事が出来ました。
ゲームコーナーでは「大輪投げ」と「お宝くじ引き」を行い、みんなで大盛り上がりしました。
陶芸体験
2015-08-04
8月4日(火)荒川焼きの渡部理紗さんを講師に招き、女子利用者さんで陶芸教室を行いました。
丸めた土を手ろくろの上に乗せ、形作っていきました。お皿を作る人、マグカップを作る人、思い思いの形を作り絵柄をつけて完成させました。
中にはお皿がいつの間にかオリジナルのオブジェになった利用者さんも(笑)
なかなか体験する事がないので、利用者さんも職員も楽しんで行う事が出来ました。
焼き上がりまでは2ヶ月かかるそうです。作品が届くの楽しみですねぇ~♬♪♫♪♬
調理クラブ
2015-07-31
7月31日(金)調理クラブで”フルーツサンデー”を作りました。
フルーツを切る係、アイスクリームを盛りつける係、ホイップクリームをしぼる係、と役割分担して、美味しそうなフルーツサンデーが完成(^^)v
しかし!!暑さのせいでアイスクリームが溶けてしまう非常事態に(笑)
暑かったので、冷たく甘いスイーツを美味しくいただきました(^^)♪♪
日帰り旅行(田沢湖方面)
2015-07-24
お買い物とは言うものの・・・「山のはちみつ屋」さんでは、みんなでソフトクリームを食べました(^^)
とても楽しい1日を過ごしてきました。みなさん、また行きたいねぇ~♬♪♫