本文へ移動

近況情報

地域サポートセンター川音ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

児童発達支援事業 遠足 大森シルバーエリア・秋田ふるさと村

2025-07-18
NEW
  6月4日(水)に大森町のこどもと老人のふれあいセンターへ遠足・第一弾!で行ってきました。あいにくの天候となり、楽しみにしていた公園はあえなく断念となりましたが、室内の遊具で遊んだりシールラリーをしたりして楽しんできました
 6月5日(木)の第二弾!は秋田ふるさと村へ行って来ました。ワンダーキャッスルでは、ボールプールやアスレチック遊具、トリックアートを満喫してきました遊んだ後は・・・“待ってました♪お楽しみの お弁当タイム少し肌寒いお天気でしたが、戸外のベンチで食べ、お家の人との会話も弾んでいましたよ。お弁当後は、マックストレイン号に乗車しました。子どもさん達は窓からの景色に夢中で、静かに揺れる車内でした帰りのバスでは、疲れて寝ちゃうかなぁ?と思いきや、楽しかった興奮冷めやらぬまま、無事にかのんの帰路につきました

放課後等デイサービス 外出レクリエーション ふるさと村

2025-05-27
 青空の広がるとても良い天気の中、1日支援でふるさと村に行って来ました。利用者の皆さんは行く前からとても楽しみにしていた様子でバスの中からすでに盛り上がっていました。ワンダーキャッスルでは室内アスレチックやトリックアート、ボールプールなどで遊びました。なまはげフリーフォールに3回チャレンジした利用者さんもいました!! おいしいお弁当を食べた後はわんぱく広場の遊具でたくさん遊びました

グループホームのみんなで花見に出かけました

2025-05-13
 4月23日(水)バスで桜を見にみんなで出かけました。はじめに道の駅中仙に行き桜の花を堪能した後、いよいよ角館に向かいました。あいにくの天気でしたが、角館に着いた頃には青空ものぞきはじめ、桧木内川堤の桜並木をみんなで散策しました。
 春のここち良い風が吹く中、満開の桜を見上げながら気持ち良く散策でき、皆さんも満足した様子でした。その後、南部屋敷に行っておいしい料理やデザートも頂きました。笑顔あふれる楽しい一日となりました。

シェイクアウト訓練

2025-01-24
 シェイクアウト訓練を行いました。大仙市が毎年実施している地震を想定した訓練です。川音は毎年、参加しています。
 職員も利用者さんもまずは自分の身を守れるように、日頃から意識をする機会になりました。

障害者虐待防止・権利擁護 伝達研修

2025-01-23
 施設内研修で、障害者虐待防止・権利擁護の伝達研修を行いました。秋田県の研修を受講した職員が、その研修内容を川音の職員へ伝えました。
 虐待の定義、類型、通報義務など基本的な内容を確認した後、グループに分かれて、身体拘束についてのロールプレイを行いました。お互いに施設職員と家族の役割を演じ、本人の身体拘束についての会議の場を再現しました。
 実際に演じてみて、「家族から、職員でみれないのかと言われ、言葉がつまった。」「必要な説明をするにはエビデンスが必要だと感じた。」「普段からの家族との関係も大事。」などの感想が出ていました。
 自分たちは大丈夫と思わず、意識をもって業務に取り組みたいと思いました。
 

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

施設内研修 接遇・マナー研修

2024-02-15
2/9(金)外部講師を招いての接遇・マナー研修をハイブリッド形式で行いました。電話の受け答えやお辞儀の
角度、名刺交換の仕方などとても丁寧に教えていただきました。研修で学んだことを今後の業務に活かして
いきたいと思います。

放課後等デイサービス 節分

2024-02-07
今年もこどもかがやきセンターかのんに鬼が登場しました豆に見立てた丸めた新聞紙を鬼に向かって
投げました。今年の鬼も迫力満点でした。利用者の皆さんが造形活動で作った鬼のお面も個性豊かに
仕上がっています

放課後等デイサービス 梵天来訪

2024-02-07

1/26(金)角間川の梵天が来訪されました。利用者の皆さんは「梵天きたー」と大喜びでした。

へいさつ打ちをさせてもらったり一緒に記念撮影をしていただきました

法人内事例発表会

2024-01-31

 令和5年度水交会法人内事例発表会が大曲の交流センターで行われました。

 発表会は3回目になりますが、今年度から外部よりアドバイザーをお招きしての事例発表会の開催となり、湯沢市基幹相談支援センターの長沼様をお呼びしてご助言をいただきました。普段支援していることの成功例や失敗例、こんな支援をして頑張っているという支援者からのメッセージがひしひしと伝わってくる発表会となりました。アドバイザーの長沼様からも個人へのアドバイスや法人としての評価もいただき、大変有意義な会となりました。

 今後も人材育成の場として継続していきたいと思います。



グループホーム 職員お別れ会

2023-12-30
スタッフのお別れ会がありました。
たくさんの思い出、一緒に過ごした時間を思い出します
利用者さん達からの感謝の言葉と贈り物を渡しました
また会える日まで、お互いにお元気で
TOPへ戻る