近況情報
共同生活援助事業所 映画鑑賞会
大仙市基幹相談支援センターかのん 相談支援専門員・サービス管理責任者等意見交換会
2023-12-07
その後、グループごとに話し合いを行いました。初めての意見交換会でしたが、笑顔も多く、どのグループも活発に話ができました。最後の各グループからの発表では、「みんな向いている方向は一緒。」「仲良くがんばっていきたい。」「楽しかった。」と、早速、連携を深められていました。
今後も、みんなでがんばっていましょう!
グループホーム 健康祈願祭
2023-11-14
グループホームの利用者さんの中には、コロナ禍で還暦祝いを延期にしていた方もいらっしゃいました。
還暦の年齢は過ぎてしまいましたが、人生の節目です
少人数での健康祈願祭を行ってきました。
写真撮影ではとても素敵な笑顔を見せてくれました
グループホーム 鴻声祭
2023-10-29
後三年鴻声の里の鴻声祭に行ってきました


久しぶりに鴻声祭に参加した方も初めての方も、利用者さん・職員の皆さんのパワーに感動

最高のステージありがとうございます
鴻声祭を思い切り楽しんだ一日でした
グループホーム 水害避難訓練
2023-09-02
異常気象で水害が多くなっている昨今
グループホームでは有事に対応できるように定期的な避難訓練を行っています。
地震や火事とは違い、垂直避難をしました

1階から2階へ、階段を気を付けて上ります。皆さん安全に避難出来ました
グループホーム 観桜会・歓送迎会
グループホーム 観桜会・歓送迎会
2024-04-21
4/21(日) グループホームでは今年度異動になった職員の歓送迎会と観桜会を行いました
長い間お世話になった方への感謝の気持ちを伝えて
また新しくきてくれた仲間と楽しくすごせますように
歓送迎会は、利用者さん一人ずつが役割を立派に努めてくれました。
その後、晴天の下で観桜会を行いました
みんなでいただいたごちそうはとても美味しかったですね
最後は桜と一緒に記念撮影をしました

放課後等デイサービス シャボン玉
2024-05-02
4/27(土)シャボン玉遊びをしました
ストローを短く切ったもので、自分だけのシャボン玉の吹き口を作りました。ブクブクと沢山のシャボン玉が出てきてとてもきれいでした。その他にも大きなものや様々な形のシャボン玉を自分たちで工夫しながら作りました。『息を吹く』という口元の訓練にもなったと思います。とても天気が良く、シャボン玉日和でした


放課後等デイサービス 花の苗植え
2024-05-10
5月に入り、かがやき玄関前に飾る花の苗植えを行いました
色とりどりの花を上手にプランターに植えてくれました。みんな慣れた手つきで、あっという間にかがやき前の玄関がきれいな花でいっぱいになりました
相談支援事業所 情報交換会
2024-04-23
制度改正の理解を目的とした、令和6年度障害福祉サービス等報酬改定と相談支援事業所の協働体制についての情報交換会をほっぺで開催しました。
基幹相談の室長からの説明の後、様々な意見・質問が出ました。質問に対しては大仙市役所の担当職員からも回答や助言をいただきました。
できるところから、難しいところはこれからもみんなで話をして取り組んでいきます。