近況情報
共同生活援助事業所 映画鑑賞会
放デイ 音楽あそび
2021-07-30
放課後等デイサービスでは、石河桃子先生にボランティアでお越し頂き音楽あそびをしています。ピアノに合わせて楽器を鳴らしたり、体を動かしたりと楽しい時間を過ごしています。先生はみんなのリクエストに応えていろいろな曲を弾いてくれます。
最近のみんなのお気に入りは、『紅蓮華』と『明日はきっといい日になる』です♪
グループホーム 日帰り旅行(湯沢・増田方面)
2021-07-29
グループホームの日帰り旅行で湯沢の小安峡と増田のまんが美術館にいってきました。小安峡は涼しく景色もきれいでした。まんが美術館ではクレヨンしんちゃん展示会が行っており見学して色々なアトラクションや作画の展示があり利用者の方からも「とても楽しかった」と話があり楽しんでもらえてよかったです。
放課後等デイサービス 七夕会
2021-07-07
放課後等デイサービスでは7月7日に七夕会をしました。短冊に願い事を書いて、笹に飾りみんなの前で願い事を発表しました。
おやつの時間には、星形のお菓子でプリンをデコレーションして『七夕お祝いプリン』を作りました。みんなの願い事が叶いますように☆彡
グループホーム 観桜会・歓送迎会
グループホーム旅行(盛岡&花巻方面)
2018-08-01
南風寮とつくし寮の入居者で盛岡、花巻方面に1泊旅行に行ってきました。1日目の午前は盛岡動物公園に行き、動物に餌やり体験などしてきました。午後からはメインのさんさ踊りを鑑賞し、ミスさんさの方々の踊りは綺麗でまた元気の出る踊りでした。2日目は花巻市方面へ向かい、るんびにぃ美術館とそこで活動や作業する方々とふれあってきました。自分たちの持っている力を十分に発揮し、それを作品にしている利用者さんと職員さんのすばらしさを感じました。暑い日でしたが、水分補給をたくさんして楽しい旅行になりました。
地域サポートセンター川音 避難訓練 (地震体験)
2018-07-26
地域サポートセンター川音で避難訓練を行いました。療育訓練で来ているお友達やお父さんお母さんとの避難訓練は初めてだったのですが、みんな静かにすばやく避難することができ消防署の方にも褒めていただきました。避難訓練が終わってからは、大きな地震を実際に体験する訓練をみんなで行いました。揺れが大きくて怖く感じましたが、いざというときは近くの職員やお父さんお母さんの話をよく聞いて逃げましょう。
放課後等デイサービスかのん 木のおもちゃ美術館
2018-07-26
放課後等デイサービスかのんで鳥海町にある木のおもちゃ美術館に出掛けてきました。館内は木のいい香りがして新しい美術館の雰囲気はとてもステキでした。
放課後等デイサービスかのん たまごの殻アート
2018-06-14
放課後等デイサービスかのんで夏祭りに向けたたまごの殻アートの大きな作品作りをしています。持ち合わせたまごの殻に色を塗り、それを小さくつぶして、紙に丁寧に貼っていきます。どんな作品になるか楽しみです。