本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

放デイ 音楽あそび

2021-07-30
放課後等デイサービスでは、石河桃子先生にボランティアでお越し頂き音楽あそびをしています。ピアノに合わせて楽器を鳴らしたり、体を動かしたりと楽しい時間を過ごしています。先生はみんなのリクエストに応えていろいろな曲を弾いてくれます。
最近のみんなのお気に入りは、『紅蓮華』と『明日はきっといい日になる』です♪

グループホーム 日帰り旅行(角館方面)

2021-07-29
グループホームの日帰り旅行で角館方面へ行ってきました。角館の各所を回ることができて利用者の方からも「楽しかった」と話が聞かれて良かったです。

グループホーム 日帰り旅行(湯沢・増田方面)

2021-07-29
グループホームの日帰り旅行で湯沢の小安峡と増田のまんが美術館にいってきました。小安峡は涼しく景色もきれいでした。まんが美術館ではクレヨンしんちゃん展示会が行っており見学して色々なアトラクションや作画の展示があり利用者の方からも「とても楽しかった」と話があり楽しんでもらえてよかったです。

放課後等デイサービス 七夕会

2021-07-07
放課後等デイサービスでは7月7日に七夕会をしました。短冊に願い事を書いて、笹に飾りみんなの前で願い事を発表しました。
おやつの時間には、星形のお菓子でプリンをデコレーションして『七夕お祝いプリン』を作りました。みんなの願い事が叶いますように☆彡

グループホーム 日帰り旅行(由利本荘方面)

2021-06-23
グループホームの日帰り旅行で由利本荘方面にいき、フェライト科学館、ハーブワールドに見学に行ってきました。当日は天気も良く利用者の方々からは「とても楽しかった」と話が聞かれました。コロナに気をつけながら今後も利用者さんに喜んでいただける様な企画を行っていきたいです。

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

グループホーム 避難訓練(非常食)

2019-07-27
休日を使って、職員が不在時の大地震が起きた際の避難訓練を行いました。
避難場所の確認と安否確認の仕方を再確認し、どうやって逃げるかを皆で考えました。
訓練後は非常食を体験し、主食と魚の缶詰、インスタント味噌汁とカンパンを摂取。
実際に体験すると、食べる準備までも大変でわりばしやサランラップの大切さ、水の使えない状況を考えさせられました。
いまから準備しなければいけないものを再確認したいと思います。

グループホーム かわみなと寮 上棟式

2019-07-10
7月10日 かわみなと寮にて上棟式が行われました。
上棟式後には地域の方々やお子さんたちに餅まきをしました。
地域に愛される資源としてこれからも努力していきたいと思います。

グループホーム つくし寮 いちご狩り体験

2019-06-15
休日を使って、内小友にあるアグリフライトさんのご協力で
いちご狩り体験をさせていただいてきました。
ハウスの中はたくさんのいちごがあり、普段見ることのない
風景でありました。自分で収穫したいちごは特別な味がしました。

グループホーム かわみなと寮 1泊旅行(函館方面)

2019-06-01
グループホームかわみなと寮の利用者で函館に1泊旅行に行ってきました。
当日は天気もよく気持ちいい風が吹いていました。北海道の寛大な土地と緑、そして歴史を感じる五稜郭、夜は魚介を中心とした料理でとても美味しかったです。翌日は朝市と赤レンガ倉庫に行き、名物の物を買い物したりして、北海道新幹線であっという間に帰宅しました。還暦になる利用者もおり、同時にお祝いをしました。このメンバーで行く最後の記念旅行となりました。

グループホーム かわみなと寮 安全祈願祭

2019-04-11
かわみなと寮 新築に伴い安全祈願祭が行われました。
たくさんの関係機関の方に来訪いただき、無事に祈願祭が終わりました。
これから建設工事に取りかかります。ご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願い致します。