近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
もちつき会(12月13日)
2024-12-27
12月13日に、餅つき会を開催しました。しみずでは毎年この時期に新年に向けて行っています。力一杯ついてくれる利用者さんもいれば職員と一緒に楽しくついてくれる利用者さんもおり、それぞれ楽しまれておりました。出来たお餅にはみかんをのせて、鏡餅としてしみずに飾られます。
クリスマスはもうすぐ♪❓
2024-12-03
しみずではクリスマスに向けての飾りつけが着々と進んでいます。
ツリーの飾りつけを利用者さんが行ってくれました。
利用者さんもワクワク♪、ソワソワ、「もうサンタが来るの?」とどこか楽し気な雰囲気に包まれます。
クリスマスツリーを模したものに、シールで飾りつけもしました。
お気に入りの逸品を手に、ツリーの前で記念撮影です。
クリスマス・忘年会まであと少し、指折り数えてこの季節を満喫したいと思います。
秋の音楽祭(10月11日)
2024-11-21
10月11日にしみずの恒例行事「秋の音楽祭」が開催されました。
今年は招待演芸に「笠原もとじ」さんをお迎えし、歌謡ショーが行われました。
往年のヒット曲や演歌、アニメソングまで幅広く披露され、大変盛り上がりました。
「皆さんも一緒にステージで歌いましょう!」
もとじさんの声かけに沢山の利用者さんがステージに上がり、華やかな景色を作ってくれました。
今年も音楽を通して素晴らしい思い出が出来ました。
日帰り旅行(10月25・28日)
2024-11-21
10月25日、28日の2日間に分けて日帰り旅行に行って参りました。
今年は秋田駅構内を散策しました。
昼食は和食レストランで職員、利用者さんでテーブルを囲って食事を摂りました。久しぶりの外食ともあって皆さん和気藹々と楽しみました。
食後は自由行動となり、それぞれの班でお土産屋さんやグッズコーナー、書店など思い思いに回り歩いております。
撮影スポットで記念写真も撮り、充実した旅行となりました。
一泊旅行
2016-06-23
水族館を堪能した後、ホテルに到着。
まずは広い温泉で日中の疲れを癒します。やっぱり広い温泉はいいですね。
そして、みなさんお待ちかねの夕食タイム。
1日たっぷりと楽しみ、たくさん歩いたのでお腹ペコペコです。
みなさんお疲れ様でした。お酒やジュースで乾杯!
豪華な料理にどれから食べようか、と迷ってしまいます。
料理も美味しく、お酒やジュースが進みます。
一泊旅行
2016-06-23
昼食後、海の杜水族館へ到着。皆さん、今か今かと入場を待っていました。
館内ではイルカ・アシカのショーの他、いろんな海の生き物と触れ合ってきました。
ショーではイルカやアシカの曲芸にみなさん大興奮。
イルカは水面から7~8m以上の高さにあるボールに軽々とジャンプ&タッチ。
アシカはお辞儀や拍手、あいさつ等々、愛くるしい仕草で観客を魅了。
拍手が鳴りやまないほどでした。
館内の水槽には様々な海の生き物が。
キラキラと綺麗な色の小魚を見てうっとりとしたり、間近でウツボやタコを見て驚く方も……。
一泊旅行
2016-06-23
6月23日~6月24日の2日間、しみずの一泊旅行のメンバーで仙台方面へ行ってきました。
1日目の行先は「うみの杜水族館」。
昨年の7月1日にオープンしたばかりの水族館とのこと。
どんな生き物が見られるのか、皆さんワクワクが収まらない様子でした。
昼食会場の武田の笹蒲鉾では、名物の笹蒲鉾などをメインとした海の幸を味わってきました。
昼食後のバス内では、バスガイドさんより笹蒲鉾に関する豆知識を披露していただきました。
なぜ「笹」蒲鉾なのか。
それは、『蒲鉾の製造を指揮した伊達家の家紋が笹だったから』というものでした。
一つ勉強になりました。