近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
納涼会(8月21日)
2024-08-21
しみず納涼会を行いました。
ボッチャとボーリングを行い、白熱したゲームが繰り広げられました。
プロボーラーさながらのダイナミックなフォームで投げる方もいれば、優しく投げてボールの軌道を追いかける方も…
結果に一喜一憂、喜んだり、悔しがったりと、日頃は見られない利用者さんの表情があちらこちらに見られました。
ピカチュウも参加しじゃれあっています(笑)
最後には利用者さんによる恒例の職員ものまねが行われ、笑いの渦で大団円となりました。
まだまだ熱冷めやらぬ中お開きとなり、美味しい弁当も食べ、これにてしみずの納涼となりました。
きゅうりを収穫しました!
2024-07-26
きゅうりを収穫しました。
初めての収穫ということもあって満面の笑みです。
早速みずみずしいきゅうりが給食で提供され、みんな喜んで食べています。
これから収穫量が増えてくるのが楽しみです。
避難訓練を行いました(7月24日)
2024-07-24
火災を想定した避難訓練を行いました。
消防士の方々が見守る中、皆真剣に訓練に取り組みました。
職員の誘導に従い速やかに避難することができ、訓練を終えました。
消防の方からは、「煙に巻かれないよう姿勢を低くすると良い」というご指摘を受けました。
いつ災害が襲ってくるかもわかりません。
その点を気を付け、日頃から防災意識を高く持ち活動していきたいものです。
夏の風物詩といえば?
2024-07-19
しみずでは納涼祭に向けての飾りつけも始まり、利用者さんの中でも夏祭り気分がジワジワと盛り上がってきております。
余暇時間に塗り絵を完成させました。
思い思い、色とりどりに塗られた「夏の風物詩」に関する塗り絵がエントランスを飾っています。
日帰り旅行(湯沢方面)
2016-07-05
サクランボ狩りを楽しんだ後はお待ちかねの昼食です。
豪華な食事に皆さん大満足。お腹いっぱいになるまで堪能しました。
楽しい時間もアッという間に過ぎ、帰路につきます。
遊び疲れてぐっすりと寝てしまう方も……。
今日一日楽しかったですね。お疲れ様でした!
日帰り旅行(湯沢方面)
2016-07-05
この日は日帰り旅行で湯沢に行ってきました。
天候にも恵まれ、爽やかな雰囲気の中でサクランボ狩りを楽しんできました。
新鮮なサクランボをその場でもぎ取って頬張り、みなさんとても大喜び。
取れたての果物はやっぱり美味しいですね。
県南ふれあいスポーツ大会
2016-06-28
今日は県南ふれあいスポーツ大会。
天気はあいにくの曇り空ですが、みんな天候に負けない程、やる気に満ち溢れていました。
大曲市民会館の駐車場にて保護者のみなさんが見送る中出発。
湯沢市までは少々長い道のりを行きます。
湯沢総合体育館へ到着後すぐに競技の準備を済ませ、皆さん開会式を今か今かと待ちきれない様子。
競技では各々全力を出し切り、浮き輪リレーに玉入れ、輪投げ、配達屋さん競争で思い切り体を動かしました。
午後のアトラクションでは壇上にスタッフさんと一緒に上がって踊ったり、最後まで楽しい時間を過ごしました。
帰りの車内ではほとんどの人がぐっすりと夢の中へ……。
一日お疲れ様でした。
一泊旅行
2016-06-24
旅行二日目。
朝食はホテルのレストランでバイキング。
ご飯やパンはもちろん、和、洋、中の様々な料理がずらり。
たくさんの料理を前に、どれを選ぼうかつい悩んでしまいます。
朝食を済ませ、ホテルを出発する前に記念撮影。
豪華なホテルでの一晩は楽しかったですね。お世話になりました!
それではアンパンマンミュージアムへ向けて出発です。
アンパンマンミュージアムでは、普段見ているアニメにはない独特の世界に触れてきました。
アニメで見たアンパンマン号が目の前に。
キャラクターの着ぐるみも歩いてきました。
売店のキャラクターグッズを選んだり、ソフトクリームを堪能する方も。
大好きなアンパンマンの世界でとても楽しい時間を過ごしました。