本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

放課後等デイサービスかのん  たまごの殻アート

2018-06-14
放課後等デイサービスかのんで夏祭りに向けたたまごの殻アートの大きな作品作りをしています。持ち合わせたまごの殻に色を塗り、それを小さくつぶして、紙に丁寧に貼っていきます。どんな作品になるか楽しみです。

放課後等デイサービスかのん  花壇作り

2018-05-14
放課後等デイサービスかのんの利用者さんと職員で花壇作りを行いました。
「きれいに咲くといいなー」 「大きくなーれ」
かのんの玄関の雰囲気が明るくなりました。
毎日の水やりも忘れないで頑張ります。

グループホーム 観桜会

2018-04-21
グループホームの入居者の仲間で観桜会を行いました。
今年は地域の資源を使って「はまぐら」で行いました。「はまぐら」は角間川の文化財でもあり町の人にも大切にされている建物です。「まつくら」の利用者さんが週2回清掃作業も行ってくれています。
蔵の中は寒くもなく、とても居心地のよい空間でした。
皆でアルコールや好きな飲み物を飲みながら外に咲いている桜を楽しむことができました。
”花よりだんご” こんな季節にはぴったりの言葉なのかもしれません。

第1回 地域サポートセンター川音 第三者委員会

2018-03-16
第1回 地域サポートセンター川音の第三者委員会が行われました。昨年まではかわ舟の里と合同で行っておりましたが、今年度からは第三者委員会を川音内で行うことにしました。
 
はじめに第三者委員の方々から川音内の事業の見学をしてもらい、子供たちの様子を見ていただきました。その後、苦情解決と虐待防止の取組みについて説明と報告を行いました。第三者委員の方々からは、地域へもっとPRしてもいいのではないか、地域資源と交流をもっと増やしてもよいと思う、角間川公民館で行った夏祭りなどのご意見を頂戴することができ非常に貴重な時間となりました。今後も地域の方々からの意見等を拾いながら、よい事業所作りに参考にしていきたいと思いました。なじみの施設、また日々進化する施設作りを目指していきたいと思います。

Anbee 地域交流展示会 見学

2018-03-09
大仙市市民活動交流拠点センターAnbeeで行われた、地域交流展示会を見学しました。「放課後等デイサービスかのん」からは、ひなまつりにあわせてみんなで作った折り紙の雛人形や、活動の中で自由に書いた絵、誰が一番飛ぶか考えて作った紙飛行機など出展しました。作品を見た方々からたくさんの『いいねシール』を貼って頂いていて、子供たちも喜んでいました。かのんの子供たちも他事業所の皆さんの作品を見て「すごいねー!」「どうやって作ったのかな?」など感想がありました。お友達の作品にご褒美シールをたくさん貼ってきました。

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

グループホーム カラオケ外出

2023-12-12
この日は女性利用者さん達でカラオケに行ってきました
リモコンの使い方に悪戦苦闘
懐かしい音楽を聞きながら、おいしいランチをいただきました

児童発達支援事業 クリスマスお菓子作り

2023-12-26
ツリーに飾り付けをしたり、色分けゲームをしたりミニクリスマスパーティーを楽しんだそのあとは・・・✨
お楽しみのクリスマスケーキ作り
思い思いに工夫を凝らしたデコレーションで、とても素敵なケーキが完成しました!
「美味しぃ~」の、満面の笑みがこぼれましたよ✨

児童発達支援事業 ダンボールあそび

2023-12-01
大きなダンボールの上に、牛乳パックやペットボトルのキャップ等、廃材を利用し迷路を作って遊びました。「トンネル作ろうかな!」「ここに入ると10点にしよう!」など、様々なアイディアや工夫が見られました。友だちと力を合わせてピンポン球を転がし、ゴールにたどり着くと「イェーイ!やったぁ!!」と、歓声が上がりました


大仙市基幹相談支援センターかのん   相談支援専門員・サービス管理責任者等意見交換会

2023-12-07
 大仙市内の事業所の相談支援専門員、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、サービス提供責任者が集まり、”連携”をテーマに意見交換を行いました。
 最初に、大仙市役所の武藤主査より、それぞれの職種の法的な立ち位置や役割、行政の立場から連携ができてる部分・課題について話をいただきました。
 その後、グループごとに話し合いを行いました。初めての意見交換会でしたが、笑顔も多く、どのグループも活発に話ができました。最後の各グループからの発表では、「みんな向いている方向は一緒。」「仲良くがんばっていきたい。」「楽しかった。」と、早速、連携を深められていました。
 今後も、みんなでがんばっていましょう!

グループホーム 健康祈願祭

2023-11-14
グループホームの利用者さんの中には、コロナ禍で還暦祝いを延期にしていた方もいらっしゃいました。
還暦の年齢は過ぎてしまいましたが、人生の節目です

少人数での健康祈願祭を行ってきました。
写真撮影ではとても素敵な笑顔を見せてくれました


TOPへ戻る