近況情報
共同生活援助事業所 映画鑑賞会
グループホーム 内覧会
2019-09-27
4月から工事していたグループホームがようやく9月の中旬に完成の運びとなりました。
地域の方、行政、工事の方々などたくさんの方のご理解とご協力により、無事にグループホームができました。広いリビングとキッチン、2階には共用できるベランダも作っもらいました。
内覧会に来てくれた方からは「いさそうな家だな、住んでみたいな」とたくさんのお言葉をもらいました。
オープンに向けて職員一同頑張ります。
地域サポートセンター川音 総合避難訓練
2019-07-29
消防署の方から来訪していただき、総合避難訓練を行いました。
非常ベルが鳴ると口にタオルを覆い、職員の指示のもと、みんなで避難しました。
消防署の方から講評をいただき、本当に起きた際の注意点を学ぶことができました。
その後煙体験ハウスをみんなで実施し、煙の中を歩きました。思っていたよりも前が見えず
焦りが出ました。自分の命の大切さを感じた訓練になりました。
グループホーム 避難訓練(非常食)
2019-07-27
休日を使って、職員が不在時の大地震が起きた際の避難訓練を行いました。
避難場所の確認と安否確認の仕方を再確認し、どうやって逃げるかを皆で考えました。
訓練後は非常食を体験し、主食と魚の缶詰、インスタント味噌汁とカンパンを摂取。
実際に体験すると、食べる準備までも大変でわりばしやサランラップの大切さ、水の使えない状況を考えさせられました。
いまから準備しなければいけないものを再確認したいと思います。
グループホーム かわみなと寮 上棟式
2019-07-10
7月10日 かわみなと寮にて上棟式が行われました。
上棟式後には地域の方々やお子さんたちに餅まきをしました。
地域に愛される資源としてこれからも努力していきたいと思います。
グループホーム 観桜会・歓送迎会
児童発達支援事業 クリスマスお菓子作り
2023-12-26
ツリーに飾り付けをしたり、色分けゲームをしたりミニクリスマスパーティーを楽しんだそのあとは・・・✨
お楽しみのクリスマスケーキ作り

思い思いに工夫を凝らしたデコレーションで、とても素敵なケーキが完成しました!
「美味しぃ~
」の、満面の笑みがこぼれましたよ✨

児童発達支援事業 ダンボールあそび
2023-12-01
大きなダンボールの上に、牛乳パックやペットボトルのキャップ等、廃材を利用し迷路を作って遊びました。「トンネル作ろうかな!」「ここに入ると10点にしよう!」など、様々なアイディアや工夫が見られました。友だちと力を合わせてピンポン球を転がし、ゴールにたどり着くと「イェーイ!やったぁ!!」と、歓声が上がりました

大仙市基幹相談支援センターかのん 相談支援専門員・サービス管理責任者等意見交換会
2023-12-07
その後、グループごとに話し合いを行いました。初めての意見交換会でしたが、笑顔も多く、どのグループも活発に話ができました。最後の各グループからの発表では、「みんな向いている方向は一緒。」「仲良くがんばっていきたい。」「楽しかった。」と、早速、連携を深められていました。
今後も、みんなでがんばっていましょう!