本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

地域サポートセンター川音 水害の避難訓練

2020-10-30
放課後等デイサービスの時間帯で大雨による水害を想定した避難訓練を行いました。昨年に続いて2回目の訓練となりましたが、普段の避難訓練と違って雨の中、近くの公民館へ皆で避難しました。自分の命を最優先して避難することを確認できました。

地域サポートセンター川音 防護服の着脱について

2020-10-22
地域サポートセンター川音で新型コロナウイルス対策のため、ガウンの着脱講習会を行いました。事業所内で実際に感染者が出てしまった際に着用するためのガウンテクニックを皆で確認しました。着てみるとガウンの中は思っていたより暑く、長時間の支援をするとなると動きづらいことを感じました。まずは絶対に感染者をださないためにコロナ対策をして利用者さんと職員と共に手洗い消毒等行っていきます。

地域サポートセンター川音 虐待防止についての勉強会

2020-09-16
地域サポートセンター川音で虐待防止についての勉強会を開きました。理解しているようでしていなかったり、自分がいま支援していることが虐待に繋がる小さな要因であったり、支援を見つめ直すことができた時間になりました。

GH BBQ

2020-07-19
グループホームの皆ででBBQを行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、行事や外出がなかなかできない中で、なにかできないかと考え、風通しの良い環境で皆で楽しめることを検討し、新しいグループホームを使ってBBQを行いました。

放課後等デイサービスかのん 臨時休校中のひととき

2020-04-27
満開の桜
散歩日和
きれいだな~
新型コロナウイルスの『全国緊急事態宣言』の後、またまた休校となっているこどもたち。今回は「3密」を回避するために利用や送迎などの面で保護者の方のご協力を頂きながら、人数を調整し営業中です。保護者の方々ご協力ありがとうございます。
 どこにも出かけられずにいるこどもたちですが、この日は近所の桜の大木まで散歩しました。短時間でしたが、満開の桜を眺めながらご機嫌な一日となりました。

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

グループホーム 避難訓練

2021-09-15
グループホームで避難訓練を行いました。震度6の地震を想定した訓練でした。利用者の方々職員の指示でスムーズに避難出来ました。

お別れ会

2021-08-31
斎藤薫さんのお別れ会を行いました。平成14年からグループホーム「かわみなと寮」で暮らしていました。薫さんから「20年間お世話になりました。ありがとうございました」と挨拶がありました。新しい所に行っても頑張ってください。

避難訓練

2021-08-19
8月19日、かがやきセンターかのん、地域サポートセンター川音で避難訓練を行いました。児童発達支援事業の親御さん、放課後等デイサービスのお子さんに参加していただきました。みなさんスムーズに避難することができてよかったです。今後も災害等に注意していきたいと思います。

放デイ 音楽あそび

2021-07-30
放課後等デイサービスでは、石河桃子先生にボランティアでお越し頂き音楽あそびをしています。ピアノに合わせて楽器を鳴らしたり、体を動かしたりと楽しい時間を過ごしています。先生はみんなのリクエストに応えていろいろな曲を弾いてくれます。
最近のみんなのお気に入りは、『紅蓮華』と『明日はきっといい日になる』です♪

グループホーム 日帰り旅行(角館方面)

2021-07-29
グループホームの日帰り旅行で角館方面へ行ってきました。角館の各所を回ることができて利用者の方からも「楽しかった」と話が聞かれて良かったです。
TOPへ戻る