本文へ移動

近況情報

地域サポートセンター川音ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

地域サポートセンター川音 チャレンジデー2017

2017-05-31
チャレンジデー2017に地域サポートセンター川音でも様々な場所で参加しました。ラジオ体操、ウォーキング、音楽療法 etc..
職員、利用者含め60名ほど参加しました。勝負には負けてしまったようですが、皆で揃って体を動かすいい時間になりました。

愛・あいルーム 進級・卒園パーティ

2017-03-10
平成28年度の愛・あいルームの集団訓練も、3月9日をもって修了しました。
一年間のこどもたちのがんばりと保護者の方々の支えに感謝し、ささやかな進級・卒園パーティを開催。
今回のメニューは自分で選んだ器で、オリジナルプリンパフェです。
 卒園生の中には5年間という長い期間、訓練を続けてこられた親子もいます。療育訓練を利用するきっかけや時期は様々ですが、このかわいらしくて大切な時期に子育てのお手伝いができることをありがたく思っています。
 4月から小学生になる20人のこどもたち。これから始まる新たな環境で、親子ともに笑顔で過ごすことができるよう職員一同応援しています。卒園プレゼントは、造形遊びで自分たちが作ったフォトフレームに、一番の笑顔の写真を添えて・・・♪
 そしてまた、4月から始まる愛・あいルーム! 職員一同 新しいエプロンでお待ちしています★

地域サポートセンター川音  苦情解決第三者委員会

2017-03-03
3月3日
「かわ舟の里角間川」と「地域サポートセンター川音」で平成28年度苦情解決第三者委員会をかわ舟の里会議室にて行いました。かわ舟の里とかわみなと寮、放課後等デイサービスかのん、相談支援事業についての今年度の苦情、要望、虐待等についての報告をし、第三者委員の方々から講評と助言をいただきました。
利用者さんの方々によりよいサービスを提供するにあたり、第三者からみた貴重なご意見を今後の支援、また事業所運営に役立てていきたいと思っております。
地域の方々やご家族の方々からのご意見も窓口を通していつでも承っていきたいと思います。

地域サポートセンター川音 「大仙市地域自立支援協議会 地域交流展示会」

2017-03-03
3月3日
大仙市市民活動交流拠点センターAnbeeで2日間行われた「大仙市地域自立支援協議会 地域交流展示会」にグループホームの利用者さんと放課後等デイサービスかのんの児童の方々の作品を展示し、見学に行ってきました。
自分で作った作品や、他事業所の方々が作った作品をみて驚きと、また新しい作品作りを頑張ろうと思いました。来年は何を展示しようかな!

地域サポートセンター川音  AED講習会

2017-02-17
2月17日
地域サポートセンター川音の職員でAEDの使い方について講習会を実施しました。
講師の方の説明を聞き、いざ実践!
大きな声で「AEDを持ってきてください!」「119番をお願いします!」
皆で気持ちを引き締めて取り組みました。

地域サポートセンター川音ブログ〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

施設内研修 接遇・マナー研修

2024-02-15
2/9(金)外部講師を招いての接遇・マナー研修をハイブリッド形式で行いました。電話の受け答えやお辞儀の
角度、名刺交換の仕方などとても丁寧に教えていただきました。研修で学んだことを今後の業務に活かして
いきたいと思います。

放課後等デイサービス 節分

2024-02-07
今年もこどもかがやきセンターかのんに鬼が登場しました豆に見立てた丸めた新聞紙を鬼に向かって
投げました。今年の鬼も迫力満点でした。利用者の皆さんが造形活動で作った鬼のお面も個性豊かに
仕上がっています

放課後等デイサービス 梵天来訪

2024-02-07

1/26(金)角間川の梵天が来訪されました。利用者の皆さんは「梵天きたー」と大喜びでした。

へいさつ打ちをさせてもらったり一緒に記念撮影をしていただきました

法人内事例発表会

2024-01-31

 令和5年度水交会法人内事例発表会が大曲の交流センターで行われました。

 発表会は3回目になりますが、今年度から外部よりアドバイザーをお招きしての事例発表会の開催となり、湯沢市基幹相談支援センターの長沼様をお呼びしてご助言をいただきました。普段支援していることの成功例や失敗例、こんな支援をして頑張っているという支援者からのメッセージがひしひしと伝わってくる発表会となりました。アドバイザーの長沼様からも個人へのアドバイスや法人としての評価もいただき、大変有意義な会となりました。

 今後も人材育成の場として継続していきたいと思います。



グループホーム 職員お別れ会

2023-12-30
スタッフのお別れ会がありました。
たくさんの思い出、一緒に過ごした時間を思い出します
利用者さん達からの感謝の言葉と贈り物を渡しました
また会える日まで、お互いにお元気で
TOPへ戻る