近況情報
共同生活援助事業所 映画鑑賞会
H29年度 愛・あいルーム 修了しました
2018-03-08
平成29年度の愛・あいルームの集団訓練も、3月8日をもって修了しました。一年間のこどもたちの成長を喜び、保護者の方の支えに感謝しながら、ささやかな進級・卒園パーティを開催しました。活動では親子で自由に盛付けし、オリジナルデザートを食べました。
今年の卒園生は16人。半年間~5年間など利用期間は様々ですが、共に悩み・成長を喜びながら過ごした日々はスタッフにとって大切な財産となりました。就学前のこの大切な時期に、微力ながらも子育てのお手伝いをさせていただいたことを嬉しく思います。
卒園おめでとうございます!
愛・あいルームは4月からまた新しいお友達も加わり新年度がスタートします。これからもどうぞよろしくお願いします。
放課後等デイサービス かのん ひな祭り
2018-03-02
放課後等デイサービスかのんにてひな祭りを行いました。一人一人が作った雛人形を飾り、おひな様についての話も聞きました。おやつには、ひな祭りパフェを食べました。高等部の生徒がイチゴやバナナを切るのから、盛り付けまで手伝ってくれました。みんなで美味しく頂きました。
放課後等デイサービス かのん 節分
2018-02-02
放課後等デイサービスかのんにて節分にちなんで豆まきを行いました。扉から物凄い音を立ててでてきたのは、ご覧の通りの鬼!
みなさんがんばって豆をまいて鬼退治をしてくれました。
あなたの中にいる鬼はどんな鬼ですか(^_^)
地域サポートセンター川音 防犯についての講習会
2017-11-06
地域の警察官を招いて、不審者対応と防犯、交通マナーや交通事故時の対応等の話を皆で聞きました。
110番通報時の電話の仕方や、施錠の大切さ、夜間の車の運転など気をつけることを職員皆で再確認しました。
命を預かっていることを常に忘れないで、引き続き普段の支援に取り組んでいきます。
グループホーム 観桜会・歓送迎会
地域交流展示会へ見学に行ってきました
2021-03-03
3月1日~3日まで大曲イオン花火の広場で開催された「大仙市地域自立支援協議会 地域交流展示会」へ見学に行きました。療育支援事業 愛・あいルームからは年長クラスの子ども達が卒園記念として作った「ペットボトルペン立て」を、放課後等デイサービスからは「ひな祭りの造形」を出展しました。大曲イオンという地域の皆さんが多く訪れる場所に展示して頂き、見学に行った放課後等デイサービスの子ども達はとても喜んでいました。
また来年も出品できるよう、日々の活動の中で作品作りを頑張ろうと思います!
大曲南中学校より車椅子の贈呈式
2021-02-16
大曲南中学校様より、生徒の皆さんがリサイル運動として集めたアルミ缶の収益金により、車椅子を寄贈していただきました。放課後等デイサービスの子ども達や、グループホームの利用者の外出時に活用させて頂いております。
生徒の皆さんの『温かいおもいやり』の込められた車椅子を、大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
グループホーム ハロウィーン
2020-11-01
グループホームで休日を利用してハロウィーンパーティを行いました。
みんなで仮装パーティをして、その後ケンタッキーを食べました。
コロナ禍の中で楽しい時間を過ごすことができました。
地域サポートセンター川音 水害の避難訓練
2020-10-30
放課後等デイサービスの時間帯で大雨による水害を想定した避難訓練を行いました。昨年に続いて2回目の訓練となりましたが、普段の避難訓練と違って雨の中、近くの公民館へ皆で避難しました。自分の命を最優先して避難することを確認できました。