本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

放課後等デイサービス 外出レクリエーション

2021-10-25
放課後等デイサービスでは、学校の振替休日を利用して外出レクリエーションを行いました。秋田ふるさと村へ出掛け、トリックアートや遊具で思いっきり遊びました。ハロウィンの仮装コーナーもあり、皆で盛り上がりました♪お昼には、皆で中庭でお弁当を食べ気持ちの良い休日を過ごすことができました。

救命講習

2021-10-22
大曲消防署署員の方から来訪いただき、普通救命講習を行いました。心肺蘇生法等もコロナの影響で変わっており大変勉強になりました。非常時にいつでも行えるよう心構えをしておきたいと思います。 

グループホーム スポーツ大会

2021-10-16
グループホームのスポーツ大会を行いました。「フライングディスク」、「輪投げ」、「ボウリング」、「ボッチャ」4種の競技を行いました。利用者の方々、久々の運動でとても楽しんでもらいました。競技後はみなさんに賞状とメダルを贈呈しました。みなさん喜んでくれて良かったです。

川音まつり

2021-10-11
10月8日川音まつりを行いました。午前中は児童発達支援事業を利用されているご家族に参加して頂きました。イベント縁日で「釣りゲーム」、「的当て」、「ゼリー詰め放題」で楽しんでもらいました。模擬店ではコロナ渦のため飲食できないため「駄菓子屋」、「ジュース屋」、「ドーナツ屋」でたくさんの商品を持ち帰ってもらいました。午後からは放課後等デイサービスのお子さんたちにもイベント縁日と模擬店を楽しんでもらえました。コロナ渦のため規模を縮小して開催しましたが来年はコロナが落ち着いて大規模に開催できるように願います。

グループホーム 勉強会

2021-10-06
夜勤者・世話人・スポットの勉強会を行いました。大仙市基幹相談支援センター室長より「知的障がいを理解すること、基本の対応を学ぶこと」で講義して頂きました。基本的な対応や話しかける、聞くポイントなどを細かく説明してもらいました。質疑応答でも職員が困っていることに対して回答頂きました。

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

児童発達支援 ミニ遠足

2021-06-10
児童発達支援事業では、ミニ遠足で浅舞公園、神岡中央公園へお出かけをしました。みんなの大好きな滑り台は大人気でしたが、初めての遊具にも果敢に挑戦!お天気にも恵まれ、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
ミニ遠足は、秋にも実施予定です。次はどこにお出かけしようか今からワクワク計画中です!

放課後等デイサービス 初夏を楽しむ会

2021-05-28
初夏を楽しむ会では『お買い物体験』をしました。お買い物に使用したお金は本物ではなく玩具のお金でしたが、お菓子は食べられる本物です! 
たくさんのお菓子の中から自分で選び「何円ですか?」「110円です」「これください!ありがとう」とやりとりをしてお買い物をしました。購入したお菓子は3時のおやつの時間においしくいただきました♪

地域美化奉仕

2021-05-25
いつもお世話になっている、地域のゴミ拾いをしました。いつも車で通るばかりで、なかなか道路脇を見ることがなく、こんな所にこんなゴミが!と発見ばかりでした。グループホームの利用者さんもお手伝いしてくれ、みんなできれいにする事ができました。

放課後等デイサービス 花植えしました

2021-05-06
4月末に放課後等デイサービスの子ども達でプランターへ季節の花を植えました。色とりどりの花を植えているうちに、みんなの笑顔も満開になりました。毎日の水やりも頑張っています。きれいに咲いていますので、玄関先のプランターを見にいらしてください。

グループホーム お花見

2021-04-28
4月20日、22日、23日各グループホームでお花見をしてきました。横手城、親水公園にいき満開の桜を見てきています。コロナ渦の中で久しぶりの外出で利用者のみなさん笑顔が多く見られました。昼食も豪華で美味しいお弁当をただきました(*^o^*)
TOPへ戻る