近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
まつくら・しみず合同祭
2014-10-11
10月11日(土)まつくら・しみず合同祭を行いました。
私達は『恋するフォーチュンクッキー』のダンスを披露しました。2ヶ月間練習を頑張ったおかげで
皆さん本番はとても上手に踊ることが出来ました。
『勇気100%』の合奏も練習の甲斐あってお客様から大きな拍手を頂きました。
招待演芸の腹話術・口三味線・角館手踊りの方々の出し物に一喜一憂して楽しみました。
今年も大満足♪大成功♪の合同祭となりました。皆さんお疲れ様でした。
なべっこ散策
2014-09-26
9月26日(金)横沢公園になべっこ散策に行きました。
公園を散歩したり、すべり台やブランコの遊具で遊んだり、バトミントンやサッカーをしたり・・・
各自体を動かしてお腹ペコペコになり、いざ昼食!!
外でみんなと一緒に食べる”いものこ汁”はとっても美味しかったです。
お天気にも恵まれて気持ちの良い1日を過ごしました♪
調理クラブ
2014-09-18
9月18日(木)調理クラブで”オランダ焼き”を作りました。
生地を作る、ハムを切るなど各役割にわかれて調理を行い、ホットプレートで生地を焼いてハムを乗せて
マヨネーズをたっぷりかけ折りたたみ完成。
熱々のオランダ焼き・・・とても美味しかったです♪♪
第12回秋田県障害者スポーツ大会
2014-09-13
9月13日(土)第12回秋田県障害者スポーツ大会に女子利用者さん3名が参加しました。
競技は50M走にエントリー。夏の暑い日もトレーニングを欠かさずに頑張ってきました。
練習の甲斐あって、3名とも立派にゴール出来ました。みなさんメダルをもらってカプリ(笑)
早くも来年の目標を立てた人もおりましたが・・・練習からスポーツ大会当日までの努力に拍手です。
3名の女子利用者さん、お疲れ様でした。
シェイクアウト訓練
2023-01-23
第9回大仙市シェイクアウト訓練に参加しました。
しみずでは日中活動の最中に地震が発生したという状況を想定しながら訓練を行いました。
防災ラジオの音源に合わせて一斉に防護姿勢を取り、緊急時の行動の仕方を全員で学びました。
クリスマス忘年会
2022-12-21
クリスマス忘年会を開催しました。
この数年はコロナ禍のため規模を縮小し、外部からの招待演芸も自粛してきましたが、
今年は感染対策を行ったうえで、招待演芸の方にマジックショーに出演していただきました。
変幻自在のマジックに盛り上がり、コロナ禍以前の熱気が戻ってきたように感じられました。
いつか感染が落ち着いて日常が戻ってきたら、今までできなかった事もたくさん楽しみたいですね。
餅つき会
2022-12-14
藤田菓子屋さんを講師にお招きし、餅つき会を開催しました。
一突きごとに「よいしょ!」の掛け声が上がり、会場が大いに盛り上がりました。
『餅つきを実施する事が年々少なくなっていく傾向が強い―――』とも言われる現代ですが、
そんな中で今年も貴重な文化に触れ、利用者の皆さんが楽しく過ごす事ができました。