近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
七夕の会
2015-07-08
7月8日(水)七夕会を行いました。皆さんそれぞれ自分の願いを書いた短冊を笹竹に飾って準備をしました。
”美味しい物が食べたい!” ”やせられますように!” ”世界平和!”などなど・・・いろいろな願い事がありました。「どうか叶いますように…」
午後からはボランティアの音楽の先生2人と一緒に七夕にちなんだ歌を歌って楽しみ、美味しいお菓子でティータイムをしました。
ふれあいスポーツ大会
2015-06-25
6月25日(木)今年は大仙市ふれあい体育館で行われた”ふれあいスポーツ大会”に参加してきました。
まつくらの利用者さんも加わり、浮き輪レースと玉入れ、輪投げ、は~い・パン屋さんの4種類の競技でハッスルプレーを披露してきました。
皆さん真剣な表情で挑んでいましたが、競技を終えるとニコニコと笑顔の絶えない普段の皆さんになっていました。勝負事は緊張しますもんね。
アトラクションの健康体操では、前のステージに出て行く積極的な利用者さんが多くEXILEのチューチュートレインに合わせダンスを行い大盛り上がりしました。
とても楽しい1日を過ごす事が出来ました。皆さん、お疲れ様でした。
中仙中学校との交流会
2015-06-16
6月16日(火)に中仙中学校の生徒さん達が福祉活動の一環で交流に来られました。
ポリパック作業班・リサイクル作業班に分かれて交流をしました。
1年生の時に来られた生徒さんが3年生となり、また訪れてくれました。初めてきた方、2度目の方も
時間が経つにつれ打ち解けていろいろとお話していましたよ。
中仙中学校のみなさん、また9月にお待ちしております。
一泊研修旅(さとみ温泉に宿泊)
2013-07-24
サーカス、ねぶり流し館を見学して宿泊は秋田温泉さとみさんでした。
温泉につかって汗を流し、美味しい夕食を食べて、お楽しみのカラオケ大会をしました。
いっぱい食べて、飲んで、歌って、踊って・・・楽しい1日の締めくくりになりました。
一泊研修旅行(ねぶり流し館見学)
2013-07-24
ねぶり流し館で竿燈の説明を受けてから実演をしてもらいました。
実際に小若(15㎏くらい)の竿燈も持たせてもらい利用者さんも喜んでいました。
展示室には自由に太鼓の練習をしてもいいスペースがあり利用者さんみんなで叩いて
竿燈祭り本番さながら盛り上がりましたよ。
一泊研修旅行(1日目)
2013-07-24
7月24・25日の2日間、秋田市方面に一泊研修旅行に行ってきました。
昼食を”秋田まるごと市場”さんで食べました。鮭の照り焼き、きりたんぽ鍋、稲庭うどんなど
ボリューム満点で美味しくいただきました。
昼食後はポップサーカス見学とねぶり流し館見学の2班に分かれて、いざ出発!!