本文へ移動

近況情報

ふれあいの郷しみずブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

安心して下さい!!”焼き上がりましたよ(^^)”

2015-10-05
 
10月5日(月)に荒川焼きの渡部理紗さんが焼き上がった陶器を届けてくれました。8月に陶芸教室を行い2ヶ月・・・
 
待ちに待ったみなさんのお皿・マグカップ・オブジェが綺麗な深緑に焼き上がり完成~\(^o^)/
 
渡部さんに感謝のお手紙とプレゼントを渡して、みんなで記念撮影(^^)
 
みなさんがおうちで嬉しそうに器を使う姿が目に浮かびます♬♪♫♪♬
 
渡部さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。大事に使いますねぇ♬
 
 

中仙中学校との交流会

2015-09-24
 
9月24日(木)に中仙中学校の生徒さん達が福祉活動の一環で交流に来られました。
 
今回は合同祭の衣装作りと装飾作りを手伝ってもらい交流をしました。
 
始めは緊張気味でいましたが、だんだんと緊張もほぐれていろいろとお話しながら作成していました。
 
お別れの際、合同祭で踊るダンスを披露しました。皆さん、毎日練習しているのでとても上手に踊れて、中仙中学校のみなさんから大きな拍手を頂きました。
 
6月、9月と来て頂きありがとうございました。来年もぜひ、お待ちしております(^^)v
 
 

みなさん、お疲れ様でした(^^)b

2015-09-12

第13回秋田県障害者スポーツ大会

2015-09-12
 
9月12日(土)第13回秋田県障害者スポーツ大会に男子利用者さん1名、女子利用者さん3名が参加しました。
 
競技は50M走とフライングディスクにエントリー。夏の暑い日も毎日トレーニングを欠かさずに頑張ってきました。
 
練習の甲斐あって上位入賞した利用者さんもおりました。
 
練習からスポーツ大会当日までの努力に拍手です。皆さん、お疲れ様でした。
 
 
 

出店は・・・(^^)

2015-08-25
 
焼き鳥・綿あめ・ジュースとババヘラアイスの出店をしました。どのコーナーも大盛況であっという間に完売しました。
 
ババヘラアイスは職員が盛りつけしていたので「もっとピンクのアイスが欲しい」「大盛りにして」など色々と注文が付いて四苦八苦していましたが(^^;楽しみながら行っていました。
 
お天気にも恵まれて、利用者の皆さん、保護者の方々にも大いに楽しんで頂けた夏まつりとなりました。
 
ご協力下さいました”佐藤養助商店さん”ありがとうございました。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ふれあいスポーツ大会

2014-06-19
湯沢市で行われたふれあいスポーツ大会に参加してきました。競技は、浮き輪レースと玉入れ、輪投げ、は~い・
 
パン屋さんの4種類でした。 玉入れではダンクシュートが見られ、1位で賞状をもらってきました。今回はその他
 
に全員に個人賞で賞状が配られ、終わった後に、嬉しそうに賞状を眺める皆さんの姿が、とっても印象的でした。
 

まつくら・しみず10周年記念旅行・2日目

2014-06-13
2日目は、晴天に恵まれ、松島水族館と平泉中尊寺を見学しました。松島水族館では、白黒のイルカやアマゾン
 
の海の大きな魚たち、大きなカニや、アシカのショー等を見て回り、どれも興味深くて時間ギリギリまで楽しみまし
 
た。中尊寺では、四寺回廊という、年に1回しか見られないお坊さんの行列に遭遇しました。非常に珍しい機会に、
 
皆さん「今日来て良かった」と大喜びでした(^_^)v 
 
 

まつくら・しみず10周年記念旅行・夕食宴会

2014-06-12
夕食は、松島センチュリーホテルでいただきました。お刺身、お鍋、煮物、炊き込みご飯、デザートとたくさんのお料
 
理に囲まれ、おなかい~っぱいいただきました(*^_^*)。 その後の、カラオケ大会では、まつしま・しみずの利用者・
 
保護者・職員が一緒になり、歌に踊りに大いに盛り上がりました(^O^)!!
 
 
 
 

まつくら・しみず10周年記念旅行・1日目

2014-06-12
6/12(木)~13(金)にかけて、まつくら・しみず10周年記念旅行として、松島・平泉方面に出掛けてきました。 
 
1日目、時速320kmのスーパーこまちに乗って移動です。新幹線が大好きな利用者さんもおり、大喜びでした。
 
松島はあいにくの雨でしたが、お昼のご飯がとても美味しく、皆さん喜んでくれたようです。
 
 

野菜の苗植え

2014-06-05
6/5(木)に畑に出て、トマト、とうもろこし、ナス、いものこの苗を植えました。
 
職員の説明をしっかり聞いて、いざ挑戦!!
 
苗はデリケートなので、優しく扱ってくださいね。。。ドキドキ。。。
 
美味しい野菜…野菜…。楽しみだな~(*^_^*)