近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
利用者反省会(3月19日)
2025-03-28
今年度最後の行事は利用者反省会でした。各作業班でステージ発表を行いましたが、どれも個性溢れる発表で心の底から楽しみました。また利用者さんと職員の特技を活かした掛け合いも見応えがあり、終始笑いの絶えない時間となりました。来年度も活気溢れる作業活動ができるように頑張ります。
地域交流展示会(2月26、27、28日)
2025-03-21
イオンモール大曲で開催された、地域交流展示会を見学してきました。
しみずからは蛇年にちなんだちぎり絵と、絵の得意な利用者さんの作品を出展しました。(ABSのニュースでもちぎり絵が紹介されました)
素晴らしい作品ばかりの中にしみずの作品も飾られ、利用者さんはどこか誇らしげで、嬉しそうに眺めていました。他施設や支援学校の生徒が作った作品もじっくりと見学し、満足し帰路に着きました。
来年の展示会はどんな作品が並ぶのか今から楽しみです♪
ありがとうの会 (3月6日)
2025-03-12
音楽に親しむ会にボランティアで来てくださっている先生へ、日頃の感謝を伝えるため「ありがとうの会」を行いました。
初めに、季節の歌やドンパン節などを演奏して頂きました。
「いつも私たちのリクエストに応えて下さりありがとうございます 」のお礼のことばと共に、色紙と花束をお渡しました。
来年度もどうかよろしくお願い致します♪。
春よ、来い (2月7日、13日)
2025-03-05
3月といえばひなまつり。
厳しい冬が続いていますが、やがて来る春を楽しみに、皆さんでひなまつりの塗り絵をしました。
完成した塗り絵を掲示板に貼り、華やかな背景の前で各班で記念撮影をしました。
反省会
2019-03-14
かくれんぼへ出かけ、反省会を行いました。
頑張った事、上手に出来た事、来年はもっと頑張りたい事などを発表をして、この一年間を振り返りました。
4月からも、今年度の反省を活かして頑張ります。
一年間お疲れ様でした。
節分の会
2019-02-04
豆まきをして邪気を払いました。
施設長の講話では、節分にまつわる昔話を話していただき、節分に関する知識をまた一つ深める事が出来ました。
その後は手作りの鬼の面を被り、厄年の男子利用者二名からスタートし、豆まきを楽しみました。
クリスマス忘年会
2018-12-14
大曲プラザたつみにてクリスマス忘年会を行いました。
開会の挨拶、乾杯の音頭で食事会。おいしい料理と和やかな雰囲気を楽しみました。
その後はあじさいコーラスの方々による合唱や、消防太鼓の演奏を鑑賞。
美しい合唱や力強い太鼓の音はすばらしい物でした。
最後はしみずのメンバーによる「ヤングマン」のダンスを披露。
約2ヶ月ぶりに、まつくらしみず合同祭で披露したリズミカルなダンスを見事に踊りきりました。
記念撮影も終え、楽しいクリスマス忘年会となりました。
餅つき会
2018-12-07
しみずにて餅つき会を開催しました。
長野地区にある藤田菓子屋さんより講師の方が来所し、皆で餅つきを体験しました。
少しずつこねるようにつく方、力強く杵を振り下ろしてつく方、職員と一緒につく方など、皆それぞれの餅つきを楽しみました。
ついたお餅はお土産用にきれいにラッピングをしてもらい、その後はお弁当で昼食。
普段と一味違う雰囲気で楽しい食事会となりました。