近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
29年度まつくらしみず合同レクリエーション
2017-05-17
まつくらグラウンドにて、平成29年度まつくらしみず合同レクリエーションを開催しました。
会場に到着直後は曇り空だったため心配でしたが、時間がたつと徐々に青空になり始めました。
高らかな選手宣誓や準備体操、ダンスの後、いよいよ競技開始です。
パン食い競走ではどの方もなかなか口にパンを咥えられずに苦戦しますが、それでもあきらめずに食らいつき、全員が見事にゴールしました。
玉入れでは一つでも多く籠に入れようと、みなさん素早く拾っては一生懸命に投げます。中には玉を数個いっぺんに放り投げて入れる、すごいプレーを見せる方もおりました。
大玉転がしリレーや綱引きには保護者の方々も参加。
大玉転がしではバランスボールをコースから外れないように転がし、全速力で駆け抜けて会場を沸かせます。折り返し地点で減速する事なくターンを決めた時には周りから歓声が上がりました。
綱引きはどのチームも負けじと引っ張り合い、息が上がるほどの全力プレーを見せてくれました。
全競技を終えて閉会後、お待ちかねの昼食です。
良い天気に恵まれ、気持ちよく汗を流した後のお弁当は格別でした。
皆さんお疲れ様でした。
お花見散策
2017-04-28
横沢公園へお花見散策に行ってきました。
公園に着いて昼食用のスペースを整えた後、皆で記念撮影。
桜の木や青空を背景にばっちりとポーズを決めていただきました。
その後は各々、公園の散策に出発。
公園内のコースをゆっくりと散策する方、ジョギングをして汗を流す方、ブランコやアスレチックなどの遊具を楽しむ方など、思い思いの時間を過ごしました。
散策後は桜の木の下でのお弁当も楽しんできました。
日中は天候に恵まれ、気持ち良く散策や食事を楽しむことができました。
来年のお花見もいい天気に恵まれるといいですね。
一泊旅行
2016-06-23
水族館を堪能した後、ホテルに到着。
まずは広い温泉で日中の疲れを癒します。やっぱり広い温泉はいいですね。
そして、みなさんお待ちかねの夕食タイム。
1日たっぷりと楽しみ、たくさん歩いたのでお腹ペコペコです。
みなさんお疲れ様でした。お酒やジュースで乾杯!
豪華な料理にどれから食べようか、と迷ってしまいます。
料理も美味しく、お酒やジュースが進みます。
一泊旅行
2016-06-23
昼食後、海の杜水族館へ到着。皆さん、今か今かと入場を待っていました。
館内ではイルカ・アシカのショーの他、いろんな海の生き物と触れ合ってきました。
ショーではイルカやアシカの曲芸にみなさん大興奮。
イルカは水面から7~8m以上の高さにあるボールに軽々とジャンプ&タッチ。
アシカはお辞儀や拍手、あいさつ等々、愛くるしい仕草で観客を魅了。
拍手が鳴りやまないほどでした。
館内の水槽には様々な海の生き物が。
キラキラと綺麗な色の小魚を見てうっとりとしたり、間近でウツボやタコを見て驚く方も……。
一泊旅行
2016-06-23
6月23日~6月24日の2日間、しみずの一泊旅行のメンバーで仙台方面へ行ってきました。
1日目の行先は「うみの杜水族館」。
昨年の7月1日にオープンしたばかりの水族館とのこと。
どんな生き物が見られるのか、皆さんワクワクが収まらない様子でした。
昼食会場の武田の笹蒲鉾では、名物の笹蒲鉾などをメインとした海の幸を味わってきました。
昼食後のバス内では、バスガイドさんより笹蒲鉾に関する豆知識を披露していただきました。
なぜ「笹」蒲鉾なのか。
それは、『蒲鉾の製造を指揮した伊達家の家紋が笹だったから』というものでした。
一つ勉強になりました。