近況情報
共同生活援助事業所 映画鑑賞会
児童発達支援事業 遠足
2024-10-05
9月17日、横手市にある秋田ふるさと村に、初めてお弁当を持って遠足に行ってきました 

ワンダーキャッスル内のボールプール等、様々な遊具で体を動かして遊んできました!
その後は・・・トリックアート体験
不思議な世界に興味津々に引き込まれ「写真撮って~!」と、大はしゃぎで楽しむことができました♪

そして、お待ちかねのお弁当タイム
気持ちの良い秋晴れの中、ニコニコ笑顔でお弁当を頬張る子ども達の姿に癒やされました

2日目は、横手市の浅舞公園に行ってきました
本日も快晴
アスレチック遊具で思い切り遊んできました!
トンボやバッタなど虫採りに夢中になる子もおり、秋の自然を満喫してきました

公園内散策では、池のたくさんの大きな鯉に釘付けの子ども達でした。
地域サポートセンター川音 開設10周年記念式典
2024-10-05
皆さんのご支援ご協力のおかげで、川音は10年目を迎えました。
式典では、普段お世話になっている先生方に感謝の気持ちを伝えました。
日沼郁子先生、進藤臣智先生、佐藤拓朗先生、石河桃子先生。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
式典の後半では、3つの事業と職員が発表を行いました。みんな立派に演じていました。最後は、浜田亮太さんがみんなを代表してお礼の言葉を伝えてくれました。
感謝の気持ちをもち、川音は今日も進んでいきます!
第9回 川音まつり
2024-10-05
令和6年度 大仙市基幹相談支援センターかのん 研修会
2024-09-27
後半は、秋田県の当事者の方々の発表でした。peer cafeの古谷博子様と自立生活センター(CIL)の鷲谷勇孝様から、それぞれの方の活動と秋田県のかかえる課題など実際の話を聞くことができ、とても刺激となりました。
大仙市ではまだ当事者参加という面では進んでいません。基幹相談支援センターとしてできることをみんなと考えていきたいと思います。
基幹相談支援センターかのん 視察研修
2024-06-28
社会福祉法人 みんなの輪
グループホーム 観桜会・歓送迎会
グループホーム 鴻声祭
2023-10-29
後三年鴻声の里の鴻声祭に行ってきました


久しぶりに鴻声祭に参加した方も初めての方も、利用者さん・職員の皆さんのパワーに感動

最高のステージありがとうございます
鴻声祭を思い切り楽しんだ一日でした
グループホーム 水害避難訓練
2023-09-02
異常気象で水害が多くなっている昨今
グループホームでは有事に対応できるように定期的な避難訓練を行っています。
地震や火事とは違い、垂直避難をしました

1階から2階へ、階段を気を付けて上ります。皆さん安全に避難出来ました
グループホーム 間食勉強会
2023-08-22
かわ舟の里角間川栄養士さんから間食と栄養についての講習をしていただきました
おかしやジュースには何個のお砂糖が入っている…
いつも食べているおかしのカロリーはどのくらい…
?
知っているようで、忘れがちな栄養のお話を勉強することができました
放課後等デイサービス 外出レクリエーション
2023-11-06
鳥海山木のおもちゃ館に出かけてきました!!木のおもちゃがたくさんあり、利用者の皆さんは
興味津々でした

滑り台や木の三輪車など楽しそうに遊んでいました。「また、来たーい
」という声が

多く聞かれました。