本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

地域サポートセンター川音 視察研修

2024-06-25
地域生活支援拠点 愛光園
 6月25日(火)湯沢市にある愛光園の視察研修に行きました。事前にもたくさん質問をしていたのですが、丁寧に答えていただき、とても勉強になりました。
 様々な事業を行っていましたが、しっかりとした考えをもっておられ、社会福祉法人としても地域貢献活動に力を入れていることに刺激を受けて帰って来ました。川音の業務に生かしていきたいと思います。

民生委員・児童委員との連携

2024-06-21
 6月21日(金)に大曲市民会館で行われた『令和6年度 大仙市民生委員・児童委員研修会』で、大仙市基幹相談支援センターかのんの事業説明を行ってきました。
 昨年度から参加しており、地域で活動されている民生委員・児童委員の皆さんにかのんを知っていただき、連携を深めるために行っています。
 地域の課題に皆さんの力を借りながら取り組んでいきたいと思います。

児童発達支援事業 運動療法

2024-06-21

6月19日(水)

絆整骨院の佐藤拓朗先生をお招きし、運動療法が行われました。

様々な色や形、数字を取り入れたゲームでは、色の組み合わせやルートなど、子ども達がそれぞれの視点で答えを考え、ゴールする姿に感心させられました✨

 

児童発達支援事業 ミニ遠足

2024-06-06
お父さんと一緒に滑り台♪
吊り橋もへっちゃら✨
 

6月4日、5日と、雄物川中央公園へミニ遠足に行ってきました。

両日共に快晴たくさんの遊具で、思い切り体を動かして遊んできました。

遊具で遊んだ後は・・・、広い敷地内を散策しながら、シールラリーをしました。

「あった!」と、目印を見つけ、笑顔いっぱいのゴールとなりました✨

児童発達支援事業 母の日プレゼント作り

2024-05-13
おはな紙をギュッ!ギュッ!
心をこめて♡
5月11日、明日は母の日は✿✨
おはな紙を丸めてカーネーション作り、お絵描きやメッセージを添えて、お母さんへ「どうぞ~!」とプレゼントしました♡
お母さんは大喜び!!スタッフもほっこりした気持ちを分けてもらい、ほのぼのタイムとなりました

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

放課後等デイサービス かのん  水遊び

2017-08-08
放課後等デイサービスかのんで水遊びをしました。夏休みの暑い中、かのんの外にプールを出しみんなで遊びました。水を掛けたり掛けられたり、、、子供達の元気いっぱいな声が響いていました。夏休みの思い出の一つになったかな?

グループホーム 健康会議

2017-08-02
地域で住む利用者(グループホーム)を対象に看護師と栄養士から健康について講話を聞き、皆で健康について話し合う健康会議を開きました。
看護師からは病気について詳しく説明をしてもらい、栄養士からは美味しく食事をするための秘訣を教えてもらいました。
コーラ(500ml)にはスティックの砂糖が15本!缶コーヒーには10本、アクエリアスにも5本も砂糖が入ってること皆さん知ってましたか?それを消費するためにはかなりの運動が必要であること、それによって引き起こす病気があることを確認すると普段の食事の仕方が変わってくるような気がしました。普段から健康には皆で気をつけていきましょう。

地域サポートセンター川音 夏まつり

2017-07-30
かのんダンスチーム
秋田ストリートダンスプランナー
秋田ストリートダンスプランナー
角間川小・藤木小合同演奏
まつくら利用者皆川さんの演奏
じゃんけん大会
『第2回川音夏まつり』が角間川公民館で行われました。
今回は、会場を屋内に移しての開催でしたが、昨年に続き沢山の方にご来場いただき、
誠にありがとうございました。
放課後等デイサービスかのんのダンスチームによる発表と
秋田ストリートダンスプランナー大曲スクールのキッズによる元気なダンス。
そして、川音からのお願いを快く引き受けていただき、角間川ジュニアバンドクラブと
藤木小学校スクールバンド部の演奏会も行われました。
地域の小学生の楽しそうな声が響き、盛況で終えることができました。
 
地域サポートセンター川音が開設して3年。これからも地域の皆様方に
あたたかく見守っていただけるような施設であるよう努力してまいります。
来年の夏まつりもお待ちしています!
 

地域サポートセンター川音  総合避難訓練

2017-07-25
川音で総合避難訓練を実施しました。消防署の方々の立ち会いの下緊張感漂う中、本当に火事が起きたことを想定し皆で懸命に避難しました。非常ベルの音や、火事が怖かったりして泣いてしまったりもしてしまいましたが、いざというときは命が最優先です。

GH 旅行(奥州市への旅)

2017-07-22
GHの1泊旅行で岩手県の奥州市に出掛けてきました。1日目はえさし藤原の郷や平泉方面へ行ってきました。以前にも見学したことはありましたが世界遺産に登録されてからは初めてで改めて歴史の深さを感じることができました。2日目はあいにくの雨でしたが厳美渓と猊鼻渓に向かい、空飛ぶ団子を食べ、船着場で昼食を摂り帰路に着きました。
TOPへ戻る