近況情報
共同生活援助事業所 映画鑑賞会
グループホーム つくし寮 休日支援
2021-06-23
休日支援で大仙市にあるしゅしゅえっとまるしぇにドライブ買い物にいきました。グループホームに帰宅後、みんなでハンバーグ作りを行いました。昼食、みんなで手作りハンバーグを美味しくいただきました。
児童発達支援 ミニ遠足
2021-06-10
児童発達支援事業では、ミニ遠足で浅舞公園、神岡中央公園へお出かけをしました。みんなの大好きな滑り台は大人気でしたが、初めての遊具にも果敢に挑戦!お天気にも恵まれ、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
ミニ遠足は、秋にも実施予定です。次はどこにお出かけしようか今からワクワク計画中です!
放課後等デイサービス 初夏を楽しむ会
2021-05-28
初夏を楽しむ会では『お買い物体験』をしました。お買い物に使用したお金は本物ではなく玩具のお金でしたが、お菓子は食べられる本物です!
たくさんのお菓子の中から自分で選び「何円ですか?」「110円です」「これください!ありがとう」とやりとりをしてお買い物をしました。購入したお菓子は3時のおやつの時間においしくいただきました♪
グループホーム 観桜会・歓送迎会
地域交流展示会へ見学に行ってきました
2021-03-03
3月1日~3日まで大曲イオン花火の広場で開催された「大仙市地域自立支援協議会 地域交流展示会」へ見学に行きました。療育支援事業 愛・あいルームからは年長クラスの子ども達が卒園記念として作った「ペットボトルペン立て」を、放課後等デイサービスからは「ひな祭りの造形」を出展しました。大曲イオンという地域の皆さんが多く訪れる場所に展示して頂き、見学に行った放課後等デイサービスの子ども達はとても喜んでいました。
また来年も出品できるよう、日々の活動の中で作品作りを頑張ろうと思います!
大曲南中学校より車椅子の贈呈式
2021-02-16
大曲南中学校様より、生徒の皆さんがリサイル運動として集めたアルミ缶の収益金により、車椅子を寄贈していただきました。放課後等デイサービスの子ども達や、グループホームの利用者の外出時に活用させて頂いております。
生徒の皆さんの『温かいおもいやり』の込められた車椅子を、大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
グループホーム ハロウィーン
2020-11-01
グループホームで休日を利用してハロウィーンパーティを行いました。
みんなで仮装パーティをして、その後ケンタッキーを食べました。
コロナ禍の中で楽しい時間を過ごすことができました。
地域サポートセンター川音 水害の避難訓練
2020-10-30
放課後等デイサービスの時間帯で大雨による水害を想定した避難訓練を行いました。昨年に続いて2回目の訓練となりましたが、普段の避難訓練と違って雨の中、近くの公民館へ皆で避難しました。自分の命を最優先して避難することを確認できました。