本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

地域サポートセンター川音 視察研修

2024-06-25
地域生活支援拠点 愛光園
 6月25日(火)湯沢市にある愛光園の視察研修に行きました。事前にもたくさん質問をしていたのですが、丁寧に答えていただき、とても勉強になりました。
 様々な事業を行っていましたが、しっかりとした考えをもっておられ、社会福祉法人としても地域貢献活動に力を入れていることに刺激を受けて帰って来ました。川音の業務に生かしていきたいと思います。

民生委員・児童委員との連携

2024-06-21
 6月21日(金)に大曲市民会館で行われた『令和6年度 大仙市民生委員・児童委員研修会』で、大仙市基幹相談支援センターかのんの事業説明を行ってきました。
 昨年度から参加しており、地域で活動されている民生委員・児童委員の皆さんにかのんを知っていただき、連携を深めるために行っています。
 地域の課題に皆さんの力を借りながら取り組んでいきたいと思います。

児童発達支援事業 運動療法

2024-06-21

6月19日(水)

絆整骨院の佐藤拓朗先生をお招きし、運動療法が行われました。

様々な色や形、数字を取り入れたゲームでは、色の組み合わせやルートなど、子ども達がそれぞれの視点で答えを考え、ゴールする姿に感心させられました✨

 

児童発達支援事業 ミニ遠足

2024-06-06
お父さんと一緒に滑り台♪
吊り橋もへっちゃら✨
 

6月4日、5日と、雄物川中央公園へミニ遠足に行ってきました。

両日共に快晴たくさんの遊具で、思い切り体を動かして遊んできました。

遊具で遊んだ後は・・・、広い敷地内を散策しながら、シールラリーをしました。

「あった!」と、目印を見つけ、笑顔いっぱいのゴールとなりました✨

児童発達支援事業 母の日プレゼント作り

2024-05-13
おはな紙をギュッ!ギュッ!
心をこめて♡
5月11日、明日は母の日は✿✨
おはな紙を丸めてカーネーション作り、お絵描きやメッセージを添えて、お母さんへ「どうぞ~!」とプレゼントしました♡
お母さんは大喜び!!スタッフもほっこりした気持ちを分けてもらい、ほのぼのタイムとなりました

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

グループホーム 避難訓練

2021-09-15
グループホームで避難訓練を行いました。震度6の地震を想定した訓練でした。利用者の方々職員の指示でスムーズに避難出来ました。

お別れ会

2021-08-31
斎藤薫さんのお別れ会を行いました。平成14年からグループホーム「かわみなと寮」で暮らしていました。薫さんから「20年間お世話になりました。ありがとうございました」と挨拶がありました。新しい所に行っても頑張ってください。

避難訓練

2021-08-19
8月19日、かがやきセンターかのん、地域サポートセンター川音で避難訓練を行いました。児童発達支援事業の親御さん、放課後等デイサービスのお子さんに参加していただきました。みなさんスムーズに避難することができてよかったです。今後も災害等に注意していきたいと思います。

放デイ 音楽あそび

2021-07-30
放課後等デイサービスでは、石河桃子先生にボランティアでお越し頂き音楽あそびをしています。ピアノに合わせて楽器を鳴らしたり、体を動かしたりと楽しい時間を過ごしています。先生はみんなのリクエストに応えていろいろな曲を弾いてくれます。
最近のみんなのお気に入りは、『紅蓮華』と『明日はきっといい日になる』です♪

グループホーム 日帰り旅行(角館方面)

2021-07-29
グループホームの日帰り旅行で角館方面へ行ってきました。角館の各所を回ることができて利用者の方からも「楽しかった」と話が聞かれて良かったです。
TOPへ戻る