近況情報
共同生活援助事業所 映画鑑賞会
児童発達支援事業 夏まつりごっこ
2023-09-04
金魚すくいやたこ焼き屋さん、お面屋さん、アイス屋さんなどのお店を開き、夏まつりごっこをしました。
お店の品物も子ども達やスタッフの手作り✨
お買い物をしたりお店屋さんになったりし、「いらっしゃいませ!」「ください!」のやりとりをしながら、お祭り気分を味わいました!
放課後等デイサービス 外出レクリエーション
2023-08-28
にかほ市のフェライト子ども科学館に行ってきました。メロディー滑り台は滑る度に違う音がなり
利用者のみなさんはその音を聞き大喜びでした
ジャンボシャボン玉の中に上手に入ることも
出来ました(^_^)V
不思議がいっぱいある科学館でした


地域サポートセンター川音 総合避難訓練
2023-08-18
総合避難訓練に放課後等デイサービスの利用者さんが参加しました。避難時はスタッフと一緒に落ち着いて
避難することが出来ました。訓練後に地震体験車にも乗り「震度5強」の揺れを体験しました
地震体験車、消防車に興味をもって見ている利用者さんも多くいました(*^_^*)
放課後等デイサービス プール遊び
2023-08-11
夏休み中に、大曲支援学校のプールやかのんでのプール遊びしました
「気持ちいい~」「楽しい!!」という声がきかれました。
プールでの約束事を守り、今年も楽しく遊ぶことが出来ました(^o^)
グループホーム 観桜会・歓送迎会
グループホーム スポーツ大会
2021-10-16
グループホームのスポーツ大会を行いました。「フライングディスク」、「輪投げ」、「ボウリング」、「ボッチャ」4種の競技を行いました。利用者の方々、久々の運動でとても楽しんでもらいました。競技後はみなさんに賞状とメダルを贈呈しました。みなさん喜んでくれて良かったです。
川音まつり
2021-10-11
10月8日川音まつりを行いました。午前中は児童発達支援事業を利用されているご家族に参加して頂きました。イベント縁日で「釣りゲーム」、「的当て」、「ゼリー詰め放題」で楽しんでもらいました。模擬店ではコロナ渦のため飲食できないため「駄菓子屋」、「ジュース屋」、「ドーナツ屋」でたくさんの商品を持ち帰ってもらいました。午後からは放課後等デイサービスのお子さんたちにもイベント縁日と模擬店を楽しんでもらえました。コロナ渦のため規模を縮小して開催しましたが来年はコロナが落ち着いて大規模に開催できるように願います。
グループホーム 勉強会
2021-10-06
夜勤者・世話人・スポットの勉強会を行いました。大仙市基幹相談支援センター室長より「知的障がいを理解すること、基本の対応を学ぶこと」で講義して頂きました。基本的な対応や話しかける、聞くポイントなどを細かく説明してもらいました。質疑応答でも職員が困っていることに対して回答頂きました。