本文へ移動

近況情報

共同生活援助事業所 映画鑑賞会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

児童発達支援事業 段ボールあそび

2024-12-02
段ボールあそび
段ボールを使って、電車ごっこをしました。遊びに必要な線路やトンネル、電車など、子ども達のオリジナル作品
気に入った作品が完成し、いざ、かのん駅を出発!!
運転士の帽子や踏切も登場させ、なりきって楽しむ姿が見られましたよ
経路や踏切のルール、走る順番等の約束を守って遊ぶことができました
大きな段ボールに穴を開け、ボール転がしをしました。2人で力を合わせ、絶妙なコンビネーションでお見事!!ボールを全て落とすことができました

放課後等デイサービス ハロウィン

2024-11-08
放課後等デイサービスでハロウィンイベントをしました。みんなで「トリックorトリート」と元気な声で言い、ハロウィンのお菓子を食べましたその後は、ハロウィンの仮装をして、フォトスポットで〃映え写真〃を撮りましたハロウィンの楽しい雰囲気をみんなで楽しみました

放課後等デイサービス ストーンアート

2024-11-01
土曜日営業でストーンアートを行いました。学習の時間を集中して取り組んだ後に、用意された色んな形の石をよーく見て、「何に見えるかな?」「どんな色を塗ろうかな?」とイメージを膨らませていました。いざ色を塗り始めると、想像力無限大その辺にあるただの石だったものが、キラキラに輝いていたり、顔が描かれて色んな表情を見せていたりと、みなさんの頭にあるイメージがどんどん出てきましたできあがったものは、置物にしたり、ペーパーウェイトにして自宅で使用してもらいますかのんの玄関にも置いているので、ご覧下さい

放課後等デイサービス 外出 & クリーンアップ

2024-10-15
支援学校秋山台祭の振休日、鳥海山木のおもちゃ館に外出してきました。昼食を皆で食べ、木のぬくもりいっぱいの体育館で思い思いに沢山遊びました。木の幹からイモムシを引っ張り出す遊びでは、夢中になりイモムシをカゴいっぱいに集めていました帰りのバスの中も歌を歌ったり元気いっぱいでした帰所後は、施設周辺のクリーンアップを放課後等デイサービスの利用者さんとかのんの職員で行いました。比較的ゴミも少なくきれいに保たれていました。クリーンアップの後は、とても清々しい気持ちになりました。今後も継続して行っていきたいです。

児童発達支援事業 すごろく遊び

2024-10-10
すごろく遊び
大きなサイコロを振り、自分達がコマの役になって大型すごろく遊びをしました!
進んでいく途中には・・・「2すすむ」など定番以外に「好きな動物の鳴き声をする」「お家の人や先生とギューする」など、お楽しみのカードが置かれており、お友だちやお家の方も一緒に楽しむことができました。
数字のマス目サイコロだけでなく、色のマス目を使ったすごろくも楽しみました

グループホーム  観桜会・歓送迎会

RSS(別ウィンドウで開きます) 

グループホーム  ダリア園見学

2022-10-02
秋田県立農業科学館のダリア園見学に行ってきました。
美しいダリアには変わった名前も多く「珍しいね」「かわいいね」と会話もはずんだお出かけでした。


グループホーム  避難訓練

2022-08-27
グループホーム合同で震度6強の地震を想定した避難訓練を行いました。
電話連絡を受けてから、みなさん焦らずスムーズに避難することができました。
日頃からの訓練は大事ですね。昼食はカップラーメンと保存食を食べました。
いつも世話人さんのあったかい手作りごはんを食べることが当たり前の毎日です。何気ない生活への感謝を感じた一日でした。



グループホーム  前期打ち上げ

2022-07-22
今年もあっという間に半年経ち...コロナ禍にも負けなかった自分たちの頑張りを讃え、打ち上げを行いました!お酒とごちそうに大満足でした。グループホーム仲間の友情に乾杯



グループホーム  せせらぎ公園&ラベンダー園

2022-07-03
グループホーム休日支援で美郷町のせせらぎ公園とラベンダー園に行ってきました。木漏れ日の中を散歩して、リフレッシュ
ラベンダー園ではおやつにコーヒーを飲みました。おいしそうな笑顔です。


放課後等デイサービス  ラベンダー園

2022-10-21
一日支援で美郷町のラベンダー園に行ってきました。滑り台やトランポリンなどの遊具で
元気いっぱい遊んできました。

TOPへ戻る