近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
安心して下さい!!”焼き上がりましたよ(^^)”
2015-10-05
10月5日(月)に荒川焼きの渡部理紗さんが焼き上がった陶器を届けてくれました。8月に陶芸教室を行い2ヶ月・・・
待ちに待ったみなさんのお皿・マグカップ・オブジェが綺麗な深緑に焼き上がり完成~\(^o^)/
渡部さんに感謝のお手紙とプレゼントを渡して、みんなで記念撮影(^^)
みなさんがおうちで嬉しそうに器を使う姿が目に浮かびます♬♪♫♪♬
渡部さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。大事に使いますねぇ♬
中仙中学校との交流会
2015-09-24
9月24日(木)に中仙中学校の生徒さん達が福祉活動の一環で交流に来られました。
今回は合同祭の衣装作りと装飾作りを手伝ってもらい交流をしました。
始めは緊張気味でいましたが、だんだんと緊張もほぐれていろいろとお話しながら作成していました。
お別れの際、合同祭で踊るダンスを披露しました。皆さん、毎日練習しているのでとても上手に踊れて、中仙中学校のみなさんから大きな拍手を頂きました。
6月、9月と来て頂きありがとうございました。来年もぜひ、お待ちしております(^^)v
第13回秋田県障害者スポーツ大会
2015-09-12
9月12日(土)第13回秋田県障害者スポーツ大会に男子利用者さん1名、女子利用者さん3名が参加しました。
競技は50M走とフライングディスクにエントリー。夏の暑い日も毎日トレーニングを欠かさずに頑張ってきました。
練習の甲斐あって上位入賞した利用者さんもおりました。
練習からスポーツ大会当日までの努力に拍手です。皆さん、お疲れ様でした。
納涼会
2021-08-20
納涼会を開催し、皆で輪投げゲームや会食をして過ごしました。
急な天候の変化が続く毎日であり、その不快感を一気に吹き飛ばそうと全員で盛り上がり、楽しい納涼会になりました。
今後も季節の変わり目に体調を崩さないよう、全員で元気に残暑を乗り切れるように頑張ります。
日本郵便様よりの贈り物
2021-07-30
日本郵便年賀寄付金配分事業を活用して、多目的ホールに念願のエアコンが設置されました。
30℃を超える毎日ですが、エアコンを設置したおかげで利用者の皆様が快適に生活できております。
今までは食事の際、全員食堂で食事をしていましたが、新型コロナウイルス対策として各部屋や多目的ホールでも食事を摂る事ができるようになりました。
また、毎週開催している音楽に親しむ会では、ソーシャルディスタンスを保ちながら活動を続ける事ができています。
改めて日本郵便株式会社様、立派なエアコンを設置していただき感謝申し上げます。
お花見散策
2021-04-22
斉内河川公園と八乙女公園へ桜を眺めにドライブに行きました。
新型コロナウイルスの影響のため車窓から桜を眺める程度ではありましたが、
よく晴れて桜がとても綺麗に映えていました。
来年こそは、桜の下でお花見ができるようになればと思います。
反省会
2021-03-12
反省会を行いました。
各作業班から一年間の反省を発表し、毎日頑張った事、上手にできた事など、活動を振り返りました。
その後は余興や食事会を楽しみ、来年度に向けて気持ちを新たにしました。
4月からも一丸となって頑張ります。