近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
所外研修(ヤマダフーズ工場見学)③
2013-07-12
工場見学を終えて玄関前でキャラクターの”なっちゃん”と写真をパチリ!!
お土産に納豆も頂きました。ヤマダフーズのみなさん、いろいろと有り難う
ございました。利用者のみなさん、納豆が好きになったかな?
所外研修(ヤマダフーズ工場見学)②
2013-07-12
”おはよう納豆”ができるまでの工程を丁寧に説明してもらいました。
納豆菌を付けて発酵させる部屋は40℃と暑く、大型冷蔵庫で冷却、熟成させる部屋は5℃と寒く
社員の方達はとても大変そうでした。こうして美味しい納豆を作ってもらっているのですね。
中仙中学校との交流会
2013-07-04
7月4日と11日の2回に渡って中仙中学校の生徒さん達が福祉活動の一環で交流に来ました。
ポリパック作業班・リサイクル作業班・レクレーション班の3班に分かれて交流をしました。
始めは、みんな緊張していましたが・・・だんだんと打ち解けていろいろとお話も出来ました。
中仙中学校のみなさん、また遊びに来て下さいねぇ。
ふれあいスポーツ大会
2014-06-19
湯沢市で行われたふれあいスポーツ大会に参加してきました。競技は、浮き輪レースと玉入れ、輪投げ、は~い・
パン屋さんの4種類でした。 玉入れではダンクシュートが見られ、1位で賞状をもらってきました。今回はその他
に全員に個人賞で賞状が配られ、終わった後に、嬉しそうに賞状を眺める皆さんの姿が、とっても印象的でした。
まつくら・しみず10周年記念旅行・2日目
2014-06-13
2日目は、晴天に恵まれ、松島水族館と平泉中尊寺を見学しました。松島水族館では、白黒のイルカやアマゾン
の海の大きな魚たち、大きなカニや、アシカのショー等を見て回り、どれも興味深くて時間ギリギリまで楽しみまし
た。中尊寺では、四寺回廊という、年に1回しか見られないお坊さんの行列に遭遇しました。非常に珍しい機会に、
皆さん「今日来て良かった」と大喜びでした(^_^)v
まつくら・しみず10周年記念旅行・夕食宴会
2014-06-12
夕食は、松島センチュリーホテルでいただきました。お刺身、お鍋、煮物、炊き込みご飯、デザートとたくさんのお料
理に囲まれ、おなかい~っぱいいただきました(*^_^*)。 その後の、カラオケ大会では、まつしま・しみずの利用者・
保護者・職員が一緒になり、歌に踊りに大いに盛り上がりました(^O^)!!
まつくら・しみず10周年記念旅行・1日目
2014-06-12
6/12(木)~13(金)にかけて、まつくら・しみず10周年記念旅行として、松島・平泉方面に出掛けてきました。
1日目、時速320kmのスーパーこまちに乗って移動です。新幹線が大好きな利用者さんもおり、大喜びでした。
松島はあいにくの雨でしたが、お昼のご飯がとても美味しく、皆さん喜んでくれたようです。