近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
散策(芝桜見学)
2015-05-21
5月21日(木)大森町へ芝桜見学に行きました。芝桜の開花が早く、色鮮やかな一面とはいきませんでしたが(泣)集合写真を撮ってきました。
お天気も風が強く曇り気味だったので散策を諦め、近くの南部シルバーエリアへ行く事にしました。
プレイルームには色々と遊具もあり、楽しんでくる事が出来ました。
売店でおやつの買い物をして、ついつい出発時間を忘れて楽しんでしまいました(笑)
合同レクリエーション大会
2015-05-20
5月20日(水)にまつくらのグラウンドで合同レクリエーション大会を行いました。
前日まで雨に降られ当日のお天気が心配されましたが、晴れ男!晴れ女!のみなさんのおかげで朝から晴天の中、競技をする事が出来ました。
利用者さん、保護者の皆さん、職員も、パン食い競争・玉入れ競争・バランスボールリレー・綱引きとそれぞれの種目でハッスルプレーを見せてくれて大いに盛り上がりました。
大いに体を動かした後のお弁当の味は格別でした。皆さん、1日お疲れ様でした。
お花見散策
2015-04-22
4月22日(水)神宮寺の中川原コミュニティ公園へお花見散策に行きました。
お天気も良く、雄物川沿いの散歩コースを満開の桜のもと気持ちよく散策してきました。
お昼は清水小学校のグランドをお借りしてお花見弁当を食べました。
みなさん、笑顔いっぱいの楽しい1日を過ごしました。
まつくら・しみず合同入所式
2015-04-15
4月15日(水)まつくら・しみず合同入所式を行いました。
しみずへは「佐々木卓(ささきすぐる)さん」が新たな仲間入りをいたしました。みんなと一緒に仲良く楽しんで生活していきましょうねぇ~♪♪
利用者を代表して歓迎の言葉を深谷百里恵さんが発表してくれました。緊張したようですが、とても立派に上手な挨拶をしてくれましたよ。
利用者のみなさんもとても落ち着いて参加していましたよ。
地域美化活動 & お弁当給食
2023-04-20
地域美化活動に参加し、昼食は皆でお弁当を食べました。
道端や公園の芝生など、遠目からはよくわからない場所に細かいゴミがちらほらと落ちており、
見逃さないようにじっくりと見て回り、一つ一つ回収しました。
この日の昼食は、各家庭から持参したお弁当。
どのお弁当も個性的で、中にはおかずを交換し合いながら食べる方も。
普段食べている給食とはまた違った雰囲気でとても楽しく、美味しくいただきました。
お花見散策
2023-04-13
角館へ、桜を見にドライブに出かけました。
例年よりも開花が早く、今の時期としては観光客も多く訪れていたように思います。
依然続くコロナ禍においても、この桜を見るためにこんなにも人が訪れているのだなと感じました。
車窓から桜を眺めつつ武家屋敷通りを抜け、落合河川公園にて桜をバックに記念撮影をしました。
コロナ禍が終息したその時は、また皆で現地の散策を楽しんでみたいですね。
反省会
2023-03-10
反省会を開催し、しみずの一年間の活動を振り返りました。
各作業班ごとに一年間頑張ってきた事、上手にできた事、苦手だった事、
来年度に向けた目標などを発表し合いました。
また、各班ごとに余興も披露し、歌やダンスで盛り上がりました。
さらに職員もサプライズでダンスを披露し、利用者の皆さんも大喜びで盛り上げてくれました。
令和4年度は職員も利用者も年齢層が大きく入れ替わり、
日々の取り組みも刻一刻と変わり、毎日あちらこちらと駆け回る一年だったと思います。
利用者の皆さん、一年間本当にお疲れさまでした。
来年度もしみず一丸となって頑張りましょう。
地域交流展示会見学(3/2、3/3)
2023-03-03
3月2日、3日に地域交流展示会を見学してきました。
皆で頑張って作った作品が綺麗に飾られ、作品の前で記念撮影をしたり、改めて自分たちの作品を眺めたりして楽しみました。
また、他の施設や支援学校の生徒が作った作品もじっくりと見学し、どれも独特で綺麗な作品ばかりでした。