近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
利用者反省会(3月19日)
2025-03-28
今年度最後の行事は利用者反省会でした。各作業班でステージ発表を行いましたが、どれも個性溢れる発表で心の底から楽しみました。また利用者さんと職員の特技を活かした掛け合いも見応えがあり、終始笑いの絶えない時間となりました。来年度も活気溢れる作業活動ができるように頑張ります。
地域交流展示会(2月26、27、28日)
2025-03-21
イオンモール大曲で開催された、地域交流展示会を見学してきました。
しみずからは蛇年にちなんだちぎり絵と、絵の得意な利用者さんの作品を出展しました。(ABSのニュースでもちぎり絵が紹介されました)
素晴らしい作品ばかりの中にしみずの作品も飾られ、利用者さんはどこか誇らしげで、嬉しそうに眺めていました。他施設や支援学校の生徒が作った作品もじっくりと見学し、満足し帰路に着きました。
来年の展示会はどんな作品が並ぶのか今から楽しみです♪
ありがとうの会 (3月6日)
2025-03-12
音楽に親しむ会にボランティアで来てくださっている先生へ、日頃の感謝を伝えるため「ありがとうの会」を行いました。
初めに、季節の歌やドンパン節などを演奏して頂きました。
「いつも私たちのリクエストに応えて下さりありがとうございます 」のお礼のことばと共に、色紙と花束をお渡しました。
来年度もどうかよろしくお願い致します♪。
春よ、来い (2月7日、13日)
2025-03-05
3月といえばひなまつり。
厳しい冬が続いていますが、やがて来る春を楽しみに、皆さんでひなまつりの塗り絵をしました。
完成した塗り絵を掲示板に貼り、華やかな背景の前で各班で記念撮影をしました。
ふれあいスポーツ大会
2015-06-25
6月25日(木)今年は大仙市ふれあい体育館で行われた”ふれあいスポーツ大会”に参加してきました。
まつくらの利用者さんも加わり、浮き輪レースと玉入れ、輪投げ、は~い・パン屋さんの4種類の競技でハッスルプレーを披露してきました。
皆さん真剣な表情で挑んでいましたが、競技を終えるとニコニコと笑顔の絶えない普段の皆さんになっていました。勝負事は緊張しますもんね。
アトラクションの健康体操では、前のステージに出て行く積極的な利用者さんが多くEXILEのチューチュートレインに合わせダンスを行い大盛り上がりしました。
とても楽しい1日を過ごす事が出来ました。皆さん、お疲れ様でした。
中仙中学校との交流会
2015-06-16
6月16日(火)に中仙中学校の生徒さん達が福祉活動の一環で交流に来られました。
ポリパック作業班・リサイクル作業班に分かれて交流をしました。
1年生の時に来られた生徒さんが3年生となり、また訪れてくれました。初めてきた方、2度目の方も
時間が経つにつれ打ち解けていろいろとお話していましたよ。
中仙中学校のみなさん、また9月にお待ちしております。
野菜苗を植えました♪♪
2015-06-11
今年は野菜の苗をたくさんいただき、畑を耕しみんなで苗植えをしました。
ナス・ピーマン・ネギ・トマト・モロヘイヤ・パセリ・二十日大根の7種類の野菜です。
天気も良く暑い中、みんなで土まみれになって頑張りました。
収穫が楽しみですねぇ♪♪早く大きくなぁ~れ!!