近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
心いきいき芸術文化祭
2019-11-22
心いきいき芸術文化祭が秋田拠点センターアルヴェで開催され、見学に行きました。
昼食は御所野イオンに行き好きなものを注文しました。
昼食を存分に楽しんでアルヴェへ向けて出発。
しみずから3名の方が出品し、作品前で一緒に記念撮影をしました。
他の作品も見学したり、歌や踊りなどのステージパフォーマンスを鑑賞したり、他施設の製品を購入しました。
クリスマスチャリティー公演鑑賞
2019-11-19
劇団四季の公演、「はだかの王様」を見学しに秋田市へ出かけました。
昼食はレストランで好きなものを食べて楽しみ、その後秋田文化会館へ到着。
衣装や歌、踊りなど、「はだかの王様」の世界に引き込まれるかのようなすばらしい公演でした。
サンタやトナカイとの記念撮影も楽しかったです。
令和元年度まつくら・しみず合同祭
2019-10-05
まつくら体育館にて、令和最初の合同祭を開催しました。
演目の一番初めは、しみずの皆さんが「365日の紙飛行機」の曲に合わせてダンスや楽器演奏を披露しました。
練習の際はなかなか上手にできなかった利用者さんも、とても上手に演芸を披露してくれました。
二つ目はまつくらの利用者さん、職員との合同パフォーマンスで「ウィ・ウィル・ロック・ユー( We Will Rock You)」を披露しました。
迫力ある足踏み、手拍子、そして職員によるフレディ・マーキュリーが登場し、大いに盛り上がりました。
三つ目はまつくらの「パプリカ」から、5曲のダンスメドレーを披露しました。
招待演芸では秋田ストリートダンスの皆さんによる軽快なヒップホップダンスや、
大曲農業高等学校の郷土演芸部の生徒さんによる民謡・手踊りを披露していただきました。
令和元年のスタートにふさわしい合同祭となりました。
秋田県障害者スポーツ大会
2019-09-14
第17回秋田県障害者スポーツ大会が開催され、しみずから陸上競技に1名、フライングディスク競技に2名の方が出場しました。
当日は気温も高めでしたが、3名とも暑さに負けず頑張りました。
陸上では50m走で1名が金メダル、フライングディスクではアキュラシーで1名が銀メダルを獲得しました。
3名とも日々の練習の成果を存分に発揮し、最後まで全力のプレーを見せてくれました。
日帰り旅行(湯沢方面)
2016-07-05
サクランボ狩りを楽しんだ後はお待ちかねの昼食です。
豪華な食事に皆さん大満足。お腹いっぱいになるまで堪能しました。
楽しい時間もアッという間に過ぎ、帰路につきます。
遊び疲れてぐっすりと寝てしまう方も……。
今日一日楽しかったですね。お疲れ様でした!
日帰り旅行(湯沢方面)
2016-07-05
この日は日帰り旅行で湯沢に行ってきました。
天候にも恵まれ、爽やかな雰囲気の中でサクランボ狩りを楽しんできました。
新鮮なサクランボをその場でもぎ取って頬張り、みなさんとても大喜び。
取れたての果物はやっぱり美味しいですね。
県南ふれあいスポーツ大会
2016-06-28
今日は県南ふれあいスポーツ大会。
天気はあいにくの曇り空ですが、みんな天候に負けない程、やる気に満ち溢れていました。
大曲市民会館の駐車場にて保護者のみなさんが見送る中出発。
湯沢市までは少々長い道のりを行きます。
湯沢総合体育館へ到着後すぐに競技の準備を済ませ、皆さん開会式を今か今かと待ちきれない様子。
競技では各々全力を出し切り、浮き輪リレーに玉入れ、輪投げ、配達屋さん競争で思い切り体を動かしました。
午後のアトラクションでは壇上にスタッフさんと一緒に上がって踊ったり、最後まで楽しい時間を過ごしました。
帰りの車内ではほとんどの人がぐっすりと夢の中へ……。
一日お疲れ様でした。
一泊旅行
2016-06-24
旅行二日目。
朝食はホテルのレストランでバイキング。
ご飯やパンはもちろん、和、洋、中の様々な料理がずらり。
たくさんの料理を前に、どれを選ぼうかつい悩んでしまいます。
朝食を済ませ、ホテルを出発する前に記念撮影。
豪華なホテルでの一晩は楽しかったですね。お世話になりました!
それではアンパンマンミュージアムへ向けて出発です。
アンパンマンミュージアムでは、普段見ているアニメにはない独特の世界に触れてきました。
アニメで見たアンパンマン号が目の前に。
キャラクターの着ぐるみも歩いてきました。
売店のキャラクターグッズを選んだり、ソフトクリームを堪能する方も。
大好きなアンパンマンの世界でとても楽しい時間を過ごしました。