近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
利用者反省会(3月19日)
2025-03-28
今年度最後の行事は利用者反省会でした。各作業班でステージ発表を行いましたが、どれも個性溢れる発表で心の底から楽しみました。また利用者さんと職員の特技を活かした掛け合いも見応えがあり、終始笑いの絶えない時間となりました。来年度も活気溢れる作業活動ができるように頑張ります。
地域交流展示会(2月26、27、28日)
2025-03-21
イオンモール大曲で開催された、地域交流展示会を見学してきました。
しみずからは蛇年にちなんだちぎり絵と、絵の得意な利用者さんの作品を出展しました。(ABSのニュースでもちぎり絵が紹介されました)
素晴らしい作品ばかりの中にしみずの作品も飾られ、利用者さんはどこか誇らしげで、嬉しそうに眺めていました。他施設や支援学校の生徒が作った作品もじっくりと見学し、満足し帰路に着きました。
来年の展示会はどんな作品が並ぶのか今から楽しみです♪
ありがとうの会 (3月6日)
2025-03-12
音楽に親しむ会にボランティアで来てくださっている先生へ、日頃の感謝を伝えるため「ありがとうの会」を行いました。
初めに、季節の歌やドンパン節などを演奏して頂きました。
「いつも私たちのリクエストに応えて下さりありがとうございます 」のお礼のことばと共に、色紙と花束をお渡しました。
来年度もどうかよろしくお願い致します♪。
春よ、来い (2月7日、13日)
2025-03-05
3月といえばひなまつり。
厳しい冬が続いていますが、やがて来る春を楽しみに、皆さんでひなまつりの塗り絵をしました。
完成した塗り絵を掲示板に貼り、華やかな背景の前で各班で記念撮影をしました。
まつくら・しみず合同祭
2018-10-06
まつくら体育館にて、平成30年度まつくら・しみず合同祭を開催しました。
待ち時間の間、控え室では普段通りにのんびりと待っている方もいれば、やや緊張した面持ちで待っている方もおりました。
しかし、いざ演芸が始まると、これまでの練習で頑張ってきたことを思い出しながら、迫力のあるダンスや合唱を披露しました。
まつくらはダンスを3種類ノンストップで披露し、会場を沸かせました。
しみずのダンスではアンコールに応じた際、まつくらの利用者もダンスに参加してくれて、
会場の皆さんも大きく手拍子などをしてくれて大変盛り上がりました。
招待演芸でも出演者と利用者の方々が一緒になって会場を盛り上げてくれました。
演芸終了後は家族や職員と一緒に、食事や買い物を楽しみました。
今年も大成功を収める事ができ、充実した一日になりました。
なべっこ散策
2018-09-13
今日はなべっこ散策へ出かけました。
午前中は大仙市内のはなび・アムへ出かけ、大曲の花火の歴史について見学してきました。
大きなディスプレイで行う打ち上げ花火の仮想体験をしたり、実際に打ち上げられる花火玉の模型を見せてもらったりなど、楽しい見学になりました。
見学が終わり、昼食会場の南部シルバーエリアへ。
豪華なお弁当といものこ汁で昼食会を開きました。
ボリュームたっぷりのお弁当といものこ汁を堪能し、売店でも買い物を楽しんできました。
夏祭り
2018-08-30
しみずの夏祭りを開催しました。
開会まで待ちきれない方もおり、今か今かと開会を待ちます。
招待演芸でコンサートを楽しみ、模擬店の焼き鳥や稲庭うどんなどをお腹いっぱい食べました。
食後も射的やヨーヨー釣りのゲームをしながら遊び、雨模様にも負けずに一日中盛り上がった夏祭りでした。
大相撲秋田場所
2018-08-21
大相撲秋田場所の観戦をしに、秋田市へ出かけました。 会場の秋田県立体育館に到着後、看板の前で記念撮影。 会場内は観客が大勢おり、熱気が渦巻いていました。 大人気の白鵬や、秋田出身の豪風の姿もあり、存分に観戦を楽しみました。 秋田駅では力士の方と記念撮影も行い、一日中楽しみました。
一泊旅行(二日目)
2018-06-29
一泊旅行二日目。
朝早く起きて温泉を楽しんだり、朝食の時間までゆっくりテレビを観たり、思い思いに朝の時間を過ごしました。
朝食はバイキングで、どれを食べようか目移りしてしまいます。
美味しい朝食を楽しみ、身支度を済ませてホテルを出発。
午前は浅虫水族館の見学です。
入館前に皆で集合写真を撮りました。
館内ではたくさんの海の生き物を見学したり、迫力満点のイルカショーを鑑賞しました。
売店で記念品やお菓子などの買い物も楽しみ、とても楽しい水族館見学でした。
昼食は青森市内の西むらアスパム店にて、海の幸を使った和食を楽しみました。
焼き魚やお刺身、ザッパ汁など、様々な海鮮料理はとても美味しかったです。
食後はアスパム店内でお土産を買ったり、館内を見学したりなどして過ごし、その後帰路に着きました。
帰りの車内は、遊び疲れかてぐっすりと眠る方、起きて景色の鑑賞や音楽鑑賞をする方など、旅の終わりまでゆっくりと過ごしました。
二日間の青森旅行はとても楽しかったです。