近況情報
ふれあいの郷しみずブログ
まつくら・しみず合同祭
2014-10-11
10月11日(土)まつくら・しみず合同祭を行いました。
私達は『恋するフォーチュンクッキー』のダンスを披露しました。2ヶ月間練習を頑張ったおかげで
皆さん本番はとても上手に踊ることが出来ました。
『勇気100%』の合奏も練習の甲斐あってお客様から大きな拍手を頂きました。
招待演芸の腹話術・口三味線・角館手踊りの方々の出し物に一喜一憂して楽しみました。
今年も大満足♪大成功♪の合同祭となりました。皆さんお疲れ様でした。
なべっこ散策
2014-09-26
9月26日(金)横沢公園になべっこ散策に行きました。
公園を散歩したり、すべり台やブランコの遊具で遊んだり、バトミントンやサッカーをしたり・・・
各自体を動かしてお腹ペコペコになり、いざ昼食!!
外でみんなと一緒に食べる”いものこ汁”はとっても美味しかったです。
お天気にも恵まれて気持ちの良い1日を過ごしました♪
調理クラブ
2014-09-18
9月18日(木)調理クラブで”オランダ焼き”を作りました。
生地を作る、ハムを切るなど各役割にわかれて調理を行い、ホットプレートで生地を焼いてハムを乗せて
マヨネーズをたっぷりかけ折りたたみ完成。
熱々のオランダ焼き・・・とても美味しかったです♪♪
第12回秋田県障害者スポーツ大会
2014-09-13
9月13日(土)第12回秋田県障害者スポーツ大会に女子利用者さん3名が参加しました。
競技は50M走にエントリー。夏の暑い日もトレーニングを欠かさずに頑張ってきました。
練習の甲斐あって、3名とも立派にゴール出来ました。みなさんメダルをもらってカプリ(笑)
早くも来年の目標を立てた人もおりましたが・・・練習からスポーツ大会当日までの努力に拍手です。
3名の女子利用者さん、お疲れ様でした。
反省会
2019-03-14
かくれんぼへ出かけ、反省会を行いました。
頑張った事、上手に出来た事、来年はもっと頑張りたい事などを発表をして、この一年間を振り返りました。
4月からも、今年度の反省を活かして頑張ります。
一年間お疲れ様でした。
節分の会
2019-02-04
豆まきをして邪気を払いました。
施設長の講話では、節分にまつわる昔話を話していただき、節分に関する知識をまた一つ深める事が出来ました。
その後は手作りの鬼の面を被り、厄年の男子利用者二名からスタートし、豆まきを楽しみました。
クリスマス忘年会
2018-12-14
大曲プラザたつみにてクリスマス忘年会を行いました。
開会の挨拶、乾杯の音頭で食事会。おいしい料理と和やかな雰囲気を楽しみました。
その後はあじさいコーラスの方々による合唱や、消防太鼓の演奏を鑑賞。
美しい合唱や力強い太鼓の音はすばらしい物でした。
最後はしみずのメンバーによる「ヤングマン」のダンスを披露。
約2ヶ月ぶりに、まつくらしみず合同祭で披露したリズミカルなダンスを見事に踊りきりました。
記念撮影も終え、楽しいクリスマス忘年会となりました。
餅つき会
2018-12-07
しみずにて餅つき会を開催しました。
長野地区にある藤田菓子屋さんより講師の方が来所し、皆で餅つきを体験しました。
少しずつこねるようにつく方、力強く杵を振り下ろしてつく方、職員と一緒につく方など、皆それぞれの餅つきを楽しみました。
ついたお餅はお土産用にきれいにラッピングをしてもらい、その後はお弁当で昼食。
普段と一味違う雰囲気で楽しい食事会となりました。