本文へ移動

近況情報

ふれあいの郷しみずブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

節分、塗り絵とお絵描き(1月31日)

2025-01-31

節分の塗り絵とお絵描きを行いました。

 

色取りどりの鬼やおたふく、個性的な顔の鬼が出来上がりました。

 

「豆を投げる」のと、「鬼」どちらをやりたいと尋ねると「鬼!」と答える利用者さんが多かったしみずです。皆さんが塗ってくれた、可愛らしい鬼を想像したのでしょうか??

クラブ活動「金曜ロードショーとジブリ展」(1月7~9日)

2025-01-16

クラブ活動として大曲・横手に出かけ、「金曜ロードショーとジブリ展」を鑑賞してきました。

まずは大曲イオンのフードコートで腹ごしらえです。

好みの昼食を食べ満足し、一路「秋田県立近代美術館」へ向かいました。

エントランスでは大きな彫刻に目を奪われます。

愉快なジブリのキャラクターなど、展示を一通り見て回りました。

最後には、映画の中のキャラクターと一緒に記念撮影をしてきました。

 

しみずらしく、楽しい♪新年のスタートになりました。

クリスマス忘年会(12月18日)

2024-12-27

12月18日(水)にクリスマス忘年会を開きました。今年は利用者さんによるカラオケ大会を催し、それぞれ歌いたい曲を歌ったり、歌を聴いて楽しんでおりました。後半よりサンタさん、トナカイさんが来所し利用者さんへクリスマスプレゼントを配りました。装飾も一段と華やかに飾り、当日は終始暖かい雰囲気の時間を皆さんで過ごしました。

もちつき会(12月13日)

2024-12-27

12月13日に、餅つき会を開催しました。しみずでは毎年この時期に新年に向けて行っています。力一杯ついてくれる利用者さんもいれば職員と一緒に楽しくついてくれる利用者さんもおり、それぞれ楽しまれておりました。出来たお餅にはみかんをのせて、鏡餅としてしみずに飾られます。

クリスマスはもうすぐ♪❓

2024-12-03

しみずではクリスマスに向けての飾りつけが着々と進んでいます。

ツリーの飾りつけを利用者さんが行ってくれました。

 

利用者さんもワクワク♪、ソワソワ、「もうサンタが来るの?」とどこか楽し気な雰囲気に包まれます。

 

クリスマスツリーを模したものに、シールで飾りつけもしました。

お気に入りの逸品を手に、ツリーの前で記念撮影です。

 

クリスマス・忘年会まであと少し、指折り数えてこの季節を満喫したいと思います。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

まつくら設立10周年記念式典・祝賀会

2014-07-25
 
7月25日(金)グランドパレス川端にて「まつくら設立10周年記念式典」が行われました。たくさんの来賓の方々に来て頂き、この10年を振り返りあたたかいお言葉を頂きました。
 
利用者の皆さんも正装して大人しくお話に耳を傾けておりました。
 
祝賀会の余興ではブラボー中谷さんにお越し頂き、マジックショーで大いに盛り上がりました。

避難訓練

2014-07-16
 
7月16日(水)避難訓練を行いました。厨房からの出火を想定して行いましたが、みなさんスムーズに避難出来て消防署の方に褒めて頂きました。
 
今回は初めて煙道訓練(煙の中を避難する)を行いました。利用者のみなさん、始めは怖がっていましたが職員と一緒に歩き、どうにか抜け出して来れました。
 
みなさん、避難訓練お疲れ様でした。

調理クラブ

2014-07-10
7月10日、調理クラブでフルーチェを作りました。今回は女子だけの女子会です。前日に食材の買い出しに行き、
 
美味しそうなバナナとキウイフルーツ、いちごに、牛乳とフルーチェの素を買ってきました。包丁を使うときは少しドキ
 
ドキしたけど、皆で協力して切って、混ぜて、盛りつけて…。とっても美味しいフルーチェができあがりました。一緒に
 
マナーや手洗いの仕方もしっかり覚え、女子力UPの私たちです(*^_^*)。

七夕会

2014-07-09
7月9日、七夕会を行いました。前日に、皆それぞれ自分の願いを書いた短冊を笹竹に飾って準備しました。飾った
 
後は、手を合わせてお祈りです。「どうか叶いますように…」。七夕会では、ボランティアの音楽の先生2人と一緒に、
 
七夕にちなんだ歌を歌って楽しみ、美味しいお菓子で談笑です。

ラベンダー園散策

2014-07-04
7月4日、美郷町ラベンダー園へ散策に行ってきました。ラベンダーの畑に入り、皆で記念撮影した後は、待ちに待
 
ったお買い物の時間! ラベンダーアイス、焼き鳥、コーヒー、コーラ、みそたんぽ、etc…。みんなそれぞれ自分の
 
好きな物を選んで食べ、ご満悦の様子でした(*^_^*)。お天気に恵まれ、ブランコやトランポリンで遊んだり、見晴台
 
に上ったりして、めいっぱい楽しみました。
TOPへ戻る